
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
カカオ【(スペイン)cacao】
読み方:かかお
アオイ科の常緑小高木。葉は楕円形。白色の5弁花が、幹や太い枝に直接ついて咲く。実は大きく、長楕円形で、赤・黄色などに熟し、中に多数の種がある。種子を発酵させたものをカカオ豆とよび、チョコレートなどの原料にする。南アメリカ熱帯地方の原産。ココアのき。
[補説]「加加阿」とも書く。
撮影・広瀬雅敏
薬用植物一覧
#
カカオ
科名: アオギリ科 別名: カカオノキ 生薬名: カカオシ(カカオ脂) 漢字表記: - 原産: 南米 用途: アフリカや南米で栽培される常緑小高木。種子を醗酵・乾燥させたものがカカオ豆といい、チョコレ-トやココアの原料とします。脂肪分をカカオ脂と呼び、融点が体温に近いので、坐薬の基剤とします。 学名: Theobroma cacao L.
Japanese-English Dictionary
-Hide content
カカオ
a cacao ((複 ~s))
###
加加阿
読み方:カカオ
(noun)(uk)
[対訳] cacao tree (Theobroma cacao); cocoa tree
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=