
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
アンバサダー【ambassador】
読み方:あんばさだー
1大使。使節。
2代表。代理人。
[補説]日本では、自治体・機関・企業などから起用されて広報活動を行う人、またはイメージキャラクターのことを指して用いられることが多い。
#
実用日本語表現辞典
アンバサダー
英語:ambassador
基本的には英語で「大使」や「使節」「代表」といった意味で用いられる語。名詞。日本語では「親善大使」のような意味合いで「アンバサダー」の語が用いられる場合がある。あるいは「筆頭」「第一人者」「その分野を代表する存在」といった意味合いで用いられることもある。
ビジネスシーンでは、商品やサービス(のブランドや販売元の企業)の熱烈なファンをアンバサダーと呼ぶ。そのアンバサダーへの到達を主眼として展開されるマーケティング手法を「アンバサダーマーケティング」という。アンバサダーは企業やブランドに対して好意的であり、情報収集に積極的、かつ情報の発信・拡散も能動的に行う。アンバサダーへ効果的にマーケティングを行うことにより、平均的な顧客にも効果的にマーケティング効果を伝達することが期待できる。
東京ディズニーリゾートをはじめとする世界中のディズニーパークでは、ディズニーランドの魅力を伝えたり特別ゲストを案内したりといった大使的役目を公式に任じられた人物をアンバサダーと呼んでいる。東京ディズニーリゾート・アンバサダーはキャストから抜擢される。
(2017年9月7日更新)
Similar words:
大使
Japanese-English Dictionary
-Hide content
アンバサダー
(名詞)
[対訳] ambassador
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=