Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
アバター【avatar】
読み方:あばたー
《化身(けしん)の意》コンピューターネットワーク上の仮想的な空間において、自分の分身として表示されるキャラクターのこと。バーチャルアバター。

#

実用日本語表現辞典
アバター
英語:avatar
アバターとは、デジタル空間におけるユーザーの代理となるキャラクターやアイコンのことである。インターネット上のコミュニケーションやゲーム、仮想現実(VR)などで使用され、ユーザー自身の存在を象徴し、他のユーザーとの交流を可能にする。アバターは、ユーザーの性格や好み、アイデンティティを表現する手段ともなり、自由にカスタマイズできるものが多い。アバターは、ユーザーがデジタル空間で行動する際の身体的な表現であり、その見た目や動きはユーザーの操作によって変化する。また、アバターはユーザーのプライバシーを保護する役割も果たす。実際の個人情報を公開することなく、アバターを通じてコミュニケーションを行うことが可能である。
(2023年8月2日更新)

#

avatar
別表記:アバター
「avatar」とは・「avatar」の意味
「avatar」は、インターネット上でユーザー自身を表現するための仮想的なキャラクターやアイコンを指す言葉である。オンラインゲームやSNSなどでよく見かける。元々はヒンドゥー教の神が地上に降りてくる姿を指す言葉で、インターネットが普及するにつれて現在のような意味合いに変化した。
「avatar」の発音・読み方「avatar」の発音は、IPA表記では/ˈævətɑːr/となる。IPAのカタカナ読みでは「アヴァター」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「アバター」と読む。「avatar」の定義を英語で解説「avatar」は、"A representation of a user in a multi-user virtual reality(or online community)setting"と定義される。これは、「マルチユーザーの仮想現実(またはオンラインコミュニティ)の設定でのユーザーの表現」という意味である。「avatar」の類語「avatar」の類語としては、「icon」や「profile picture」がある。これらも同様に、ユーザーを表現するための画像やキャラクターを指す言葉である。「avatar」に関連する用語・表現「avatar」に関連する用語としては、「virtual reality」や「online community」がある。「virtual reality」は仮想現実を、「online community」はオンラインコミュニティを指す。「avatar」の例文1."I created a new avatar for my onlinegame."(私はオンラインゲームのために新しいアバターを作った。)
2."Your avatar looks just like you."(あなたのアバターはまるであなたそっくりだ。)
3."I changed my avatar to a picture of my dog."(私はアバターを私の犬の写真に変えた。)
4."The avatar represents the user in the virtual world."(アバターは仮想世界でユーザーを表現する。)
5."I like your avatar. It's very unique."(あなたのアバター、とてもユニークで好きだ。)
6."The avatar can be customized to the user's preference."(アバターはユーザーの好みに合わせてカスタマイズできる。)
7."Each player in thegame has a unique avatar."(ゲームの各プレイヤーはユニークなアバターを持っている。)
8."The avatar in thegame can perform various actions."(ゲームのアバターは様々なアクションを実行できる。)
9."The avatar is a digital representation of the user."(アバターはユーザーのデジタル表現である。)
10."The avatar can be a cartoon character, a photo, or any image the user chooses."(アバターはカートゥーンキャラクター、写真、またはユーザーが選んだ任意の画像であることができる。)
(2023年7月18日更新)

#

アバター
英語:avatar
アバター(英:avatar)とは、ゲームやネットの中で登場する自分自身の「分身」を表すキャラクターの名称。ユーザーは、画面上の仮想空間で、自分が設定した(または指定された)キャラクターの外観を選んで、意思表示や行動を行うことができる。現実世界と同じように、仮想空間で出会う人にアバターが物を渡したり会話をしたりといったことが行える。
【アバターの語源】
文学や宗教、哲学などで用いられたサンスクリット語の「avataara」が語源。英語化したものが「avatar(アバター)」で、「化身」という意味を持つ。
【アバターの特徴】サービスを提供する企業側がアバターを設定し動物やキャラクターなど、人以外のキャラに扮してコミュニケーションや発信を行うと、クレームが減ったり購買率が高まったりするというメリットがあると言える。アバターの活用は、チャットサービスやショッピングサイト、オンラインゲームやSNSなど様々な場面で採用されている。
(2019年10月4日更新)

#

DBM用語辞典
アバター
【英】avatar
バーチャル・リアリティ環境で、交流できる人物描写。

Japanese-English Dictionary

-Hide content
アバター
読み方:アヴァター
(1)
(noun)
[対訳] avatar; incarnation of an immortal being (Hindu)
(2)
(noun)
[対訳] icon or representation of a user in a shared virtual reality

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=