
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
アカデミー【academy/(フランス)académie】
読み方:あかでみー
《プラトンが前387年ころアテネの郊外に設立したアカデメイア(Akadēmeia)という学園に由来する》
1西洋近代諸国で、学問・芸術に関する指導者・権威者の団体。学士院。翰林院(かんりんいん)。
2学芸に関する教育・研究機関の称。
#
実用日本語表現辞典
academy
別表記:アカデミー
「academy」とは・「academy」の意味
「academy」は、教育機関や研究機関を指す英単語である。一般的には、学術的な研究や教育を行う大学や専門学校を意味することが多い。また、特定の分野において高度な技術や知識を学ぶための機関や団体を指すこともある。例えば、美術や音楽、映画などの芸術分野におけるアカデミー賞は、その分野において優れた業績を収めた人物に授与される賞である。
「academy」の発音・読み方
「academy」の発音は、/əˈkædəmi/であり、IPAのカタカナ読みでは「アカデミ」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「アカデミー」と読むことが一般的である。
「academy」の定義を英語で解説
An academy is an institution for the study of higher learning, research, or professional training in a specific field. It can refer to a university, college, or specialized school that focuses on a particular area of study, such as art, music, or science. The term can also be used to describe an organization or society that recognizes and promotes excellence in a particular field, such as the Academy Awards in the film industry.
「academy」の類語
「academy」の類語には、"university"(大学)、"college"(大学、専門学校)、"institute"(研究所、学院)、"school"(学校)、"conservatory"(音楽・美術学校)などがある。これらの単語は、それぞれ教育機関や研究機関を指すが、その規模や専門性によって使い分けられることが多い。
「academy」に関連する用語・表現
「academy」に関連する用語や表現には、"academic"(学術的な)、"academically"(学術的に)、"academicians"(学者)、"academician"(学者)などがある。これらの単語や表現は、学術や教育に関連した文脈で使用されることが多い。
「academy」の例文
1. He graduated from a prestigious academy.(彼は名門アカデミーを卒業した。)
2. She was accepted into the art academy.(彼女は美術アカデミーに入学した。)
3. The academy focuses on scientific research.(そのアカデミーは科学的研究に重点を置いている。)
4. The music academy has a strict audition process.(音楽アカデミーは厳しいオーディションがある。)
5. The academy offers a wide range of courses.(そのアカデミーは幅広いコースを提供している。)
6. The academy has a strong emphasis on practical skills.(そのアカデミーは実践的なスキルに重点を置いている。)
7. The academy is well-known for its high-quality education.(そのアカデミーは高品質な教育で知られている。)
8. The academy has a long history of excellence.(そのアカデミーは優れた歴史が長い。)
9. The academy provides scholarships for talented students.(そのアカデミーは才能ある学生に奨学金を提供している。)
10. The academy has a diverse student body.(そのアカデミーは多様な学生が在籍している。)
(2023年7月18日更新)
#
アカデミー
英語:academy
「アカデミー」とは、科学や芸術に関わる専門団体のことを意味する表現。「アカデミー」の基本的な意味「アカデミー」という言葉の基本的な意味には、科学や芸術分野の権威者の団体・学術に関する研究機関などがある。研究を行うだけでなく、教育する機関という側面もこの言葉にはある。同じく学問に関わる言葉には、塾が存在する。「アカデミー」は公的な機関であり、塾は私的な機関という違いがある。日本語では、翰林院と訳す。「アカデミー」の語源・由来「アカデミー」は古代ギリシャを起源とする言葉である。古代ギリシャの哲学者プラトンがアテナイの郊外に作った学園(アカデメーイア)が、「アカデミー」という言葉の由来となっている。ヨーロッパの中世期にはこの言葉は忘れ去られてしまっていたが、イタリアでルネッサンス運動が起こったときに、再び用いられるようになった。現在の形での「アカデミー」は、16世紀にバッチオ・バンディネルリがローマに設立したものが祖型だと考えられている。その後イタリア中に類似の団体が生まれ、ヨーロッパへと拡大していった。「アカデミー」と「スクール」の違い「アカデミー」と「スクール」は、同じものを指す言葉だが、全く同じ意味の言葉ではない。「スクール」と用いた場合には、学校全般のことを指し、「アカデミー」は高等教育機関のことを指す。一般的に「アカデミー」のほうがより意味する範囲が狭く、「スクール」の方が幅広い意味で用いられている。「アカデミー賞」とは「アカデミー」が使われる単語として、「アカデミー賞」という言葉がある。「アカデミー賞」とはアメリカの映画芸術科学アカデミーが映画人に贈る賞のことである。毎年2から3月に授賞式が行われている。基本的にアメリカの映画を対象としている賞だが、アメリカの映画館で上映していれば外国の映画もノミネート可能だ。大賞はなくおよそ20の賞の他に特別賞が設けられており、特別賞は長年映画業界に貢献した人に贈られている。作品賞に選ばれている歴代の作品の中には、日本人が撮ったものもあった。2022年の作品賞には、濱口竜介監督のドライブ・マイ・カーがノミネートしている。「アカデミー」を含むその他の用語の解説ここでは「アカデミー」を用いた用語の解説をしていく。「アカデミー」を用いた言葉には、以下のものがある。
アカデミーデュヴァンとは
アカデミーデュヴァンとは、パリで生まれたワインの学校のことである。国内に4校存在し、通学講座だけでなくオンラインでも学ぶことが可能だ。
アカデミーナイトGとは
アカデミーナイトGとはTBS系列で放送されているバラエティー番組のことを指す。アカデミーナイト・アカデミーナイトQは前身番組で、2009年から放送されていた。
アカデミー(競走馬)とは
アカデミーはノーザンファームで生まれた競走馬の名前である。
アカデミー(プラモデル)とは
アカデミーとはプラモデルを生産している海外の会社の名前である。ミリタリー系に強いことで知られている。
市町村アカデミーとは
市町村アカデミーとは市町村の担い手となる職員を育成するための、中央研修期間の名前だ。アカデミアという機関誌を発行している。
アカデミーマニアックスとは
アカデミーマニアックスとはロシアで起きた連続殺人事件のことである。「アカデミー」の使い方・例文「アカデミー」の使い方には、学校という意味合いで用いられる場合と、専門団体として用いられる場合とがある。学校という意味では、「アカデミーで生物学の研究に励んだ」のように使われる。「アカデミー」を専門団体として使用した場合には、「彼の新作はアカデミーで賞を獲得した」のように用いるのが一般的だ。「アカデミー」の英訳「アカデミー」はacademyと綴るのが一般的だ。実際に文章で用いるときには、anを文頭につける。「アカデミー賞」を英語で書く場合には、the Academy Awardとすると良い。言い換えたい場合は、the Oscarと書くこともできる。
(2022年12月23日更新)
#
美術用語集
アカデミー
【読み】:アカデミー
【英】:ACADEMY
芸術家、文筆家、学者などの専門家の組織集団。多くの場合教育的機能をもち、転じて絵画、彫刻などの技法を教える画塾、研究所をも意味する。さらにフランス語では裸体習作、モデルの意味がある。その名は古代ギリシャにおいて、プラトーンがアテーナイの郊外に開いた学園アカデーメイアに由来する。ルネッサンス期に人文主義者や芸術家たちの集りにこの名称が用いられたが、正式な組織としては16世紀になってパッチオ・バンディネルリがローマに設けたアカデーミアが最も古く、次第に従来のギルドに替わる性格を帯び、1563年フィレンツェにヴァザーリにより〈アカデーミア・ディ・ディセーニョ〉が創設され、その後ボローニャ、ローマに多くのアカデミーが設けられた。フランスでは1664年王立絵画彫刻アカデミーが創られ、美術学校と公式の展覧会を支配するようになり、この例にならって各国に18世紀のアカデミーが生まれた。しかし19世紀中葉以降、その伝統を墨守する保守的傾向が「アカデミズム」として否定されるようになり、美術の主要な流れからは遠い存在となっていった。
Japanese-English Dictionary
-Hide content
アカデミー
an academy
アカデミー賞 an Academy Award;〔与えられる金色の像〕an Oscar
・この映画はアカデミー賞の三つの部門で賞を受けた
This film won [received] three Oscars.
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=