
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ざる
《文語の打消しの助動詞「ず」の連体形》動詞および一部の助動詞の未然形に付く。打消しの意を表す。文章語的表現や慣用的表現に用いられる。「準備不足と言わざるを得ない」「たゆまざる努力」
#
ざ・る【▽戯る】
読み方:ざる
[動ラ下二]「ざ(戯)れる」の文語形。
#
ざる【×笊】
読み方:ざる
1細長くそいだ竹や針金・プラスチックを編んで 作った中くぼみの器。盆ざる・目ざる・米揚げざるなど。
2抜け落ちるところが多くて 効果があがらない もののたとえ。「内野は—のチームだ」「—法」
3《酒をいくら注いでも溜まらないことから》俗に、大酒飲みのこと。
4「笊蕎麦(ざるそば)」の略。
5「笊碁(ざるご)」の略。
#
ざる 隠語大辞典
子供を産まない女を云ふ。子供を生まない女をいう。
#
笊
読み方:ざる
米穀類。〔第六類 器具食物〕米穀類を云ふ。
#
笊
読み方:ざる
(一)ざるそばの略、もり蕎麦に浅草海苔を、ふりかけたるもの、蕎麦切の一種。(二)碁に拙なるをいふ、軽蔑の語。「-碁」。略して単に「-」。分類東京
Similar words:
大酒飲み 酒豪 酒仙 飲み助 酒飲み
Japanese-English Dictionary
-Hide content
ざる【×笊】
1 〔台所道具〕a (bamboo) colander
2 ⇒ざるそば(笊蕎麦)
・私のはざる碁です
I play go only poorly.
・ざる碁をやる
play a poor game of go
笊法 a law full of loopholes
###
笊
読み方:ざる、ザル
(1)
(noun)(uk)
[対訳] draining basket (traditionally made of bamboo); colander; strainer; sieve
(2)
(noun)(uk)
[対訳] something full of holes
(3)
(noun)(abbr、uk)
[対訳] zaru soba
(4)
(noun)(col、uk)
[対訳] strong drinker; someone who can drink like a fish
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=