
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
けばけば‐し・い
[形][文]けばけば・し[シク]品がなくはでなさま。特に、色彩などがどぎつくて、はでなさま。「—・く化粧した顔」
[派生]けばけばしさ[名]
#
実用日本語表現辞典
毛羽毛羽しい
読み方:けばけばしい
どぎつく、派手であること、などを意味する表現。
(2011年11月26日更新)
Similar words:
あくどい 毒々しい どぎつい きんきら
Japanese-English Dictionary
-Hide content
けばけばしい
〔人目にたつ〕showy;〔悪趣味で派手な〕gaudy;〔安っぽい〕tawdry;〔色などがどぎつい〕garish, loud
・けばけばしい装飾品
gaudy decorations
・けばけばしい看板
a garish signboard
・けばけばしい化粧の女
a woman wearing heavy makeup
・けばけばしく着飾っている
She is gaudily [showily] dressed.
・部屋はけばけばしく飾りたててあった
The room was ostentatiously decorated.毳々しい
読み方:けばけばしい
毳毳しい とも書く
(adj-i)(uk)
[対訳] gaudy; showy; garish; loud
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=