
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
がら‐がら
《一》[副](スル)
1物が崩れたりぶつかったりするときの、大きく響く音を表す語。「—(と)壁が崩れる」
2引き戸の開閉や、堅い車輪の回転の音を表す語。「格子戸を—(と)開ける」「荷車が—(と)音をたてて通る」
3のどに水をためてうがいをする音を表す語。「—(と)のどをすすぐ」
4遠慮がなく、思ったことを大声で言ったりするさま。がさつなさま。「—した男だが、気はいい」
《二》[形動]
1あるべきものがほとんどなくて、すきまが多いさま。「—な(の)電車」
2かすれた声のさま。「—な(の)声」
《三》[名]
1柄を持って振ると、がらがらと鳴る幼児のおもちゃ。
2回転式の木製の箱から、玉を一つだけ取り出す仕組みの抽籤(ちゅうせん)器。がらぽん。[アクセント]
《一》はガラガラ、
《二》はガラガラ、
《三》はガラガラ・ガラガラ。
#
北海道方言辞書
がらがら
がらがら[副]湯が沸騰しているときの音を表す。ぐらぐら。
#
仙台弁
がらがら
単語発音意味、用例関連語がらがらがらがら【副】急いで
⇒仙台弁の発音についてはこちら
Similar words:
空虚 がらんどう 空 無人 がら明き
Japanese-English Dictionary
-Hide content
がらがら
1〔転がったりぶつかったりする音〕rattle, rattle-rattle(▼擬音語)
・がらがら音がする
rattle/clatter
・がらがらとうがいをする
gargle (noisily)
・彼の自信はがらがらと音を立てて崩れた
His self-confidence crumbled to dust.
・がらがら声
a gravelly [raspy] voice
2〔幼児のおもちゃ〕a rattle
3〔すいている様子〕がらがらの empty
・電車はがらがらだった
There were few passengers in the train./We had the train almost to ourselves.
###
ガラガラ
読み方:がらがら
(1)
(副詞、副詞ト)(擬音語・擬態語)
[対訳] with a clatter; with a rattle
(2)
(形容詞相当語句/ノ形容詞、形容動詞/ナ形容詞)(擬音語・擬態語)
[対訳] empty; bare; uninhabited; vacant; unoccupied
(3)
(形容詞相当語句/ノ形容詞、形容動詞/ナ形容詞)(擬音語・擬態語)
[対訳] raspy (voice); gravelly; husky
(4)
(副詞、副詞ト)(擬音語・擬態語)
[対訳] with a gargle
(5)
(サ変名詞、副詞)(擬音語・擬態語)
[対訳] rough (personality, speech, etc.); unreserved; outspoken; boorish; ill-mannered
(6)
(名詞)(擬音語・擬態語)
[対訳] rattle (baby's toy)
(7)
(名詞)(擬音語・擬態語)
[対訳] lottery wheel
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=