
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
おお‐ほん〔おほ‐〕【大本】
読み方:おおほん
美濃紙(みのがみ)を二つ折りにした判の大形の和本。
#
おお‐もと〔おほ‐〕【大本】
読み方:おおもと
物事の最も基本となるもの。根本(こんぽん)。根源。「この言葉の—の意味」
#
たい‐ほん【大本】
読み方:たいほん
基礎になるもの。おおもと。「爰(ここ)が家内の治る—とも謂つべく」〈紅葉・二人女房〉
#
大本 歴史民俗用語辞典
読み方:オオホン(oohon), ダイホン(daihon)書物の形態。別名美濃本、大型本
Similar words:
核心 中心 中核 中央 心臓部
Japanese-English Dictionary
-Hide content
おおもと【大本】
⇒こんぽん(根本)
###
大本
読み方:おおもと
大もと とも書く
(1)
(名詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] root; origin; source; cause; basis; foundation
(2)
(名詞)
[対訳] Ōmoto (religion)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=