Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
井伊意味・読み方・使い方読み:いい
三省堂大辞林第三版の解説
いい:ゐい【井伊】
姓氏の一。江戸時代、近江彦根の譜代大名。遠江国引佐郡井伊谷に豪族として拠を構えたことに始まる。関ヶ原の功で近江の居を得、代々徳川家に仕える。

###

三省堂大辞林第三版
いい:いひ【 楲 ▼】
池などから水を流すために地中に埋めた木製の樋(とい)。戸を開閉して水量を調節する。「鳥も居で幾よへぬらむ勝間田の池には-の跡だにもなし/後拾遺:雑四」

###

三省堂大辞林第三版
いい:いひ[1][0]【謂▼】
①言うこと。「それは事情を知らない者の-だ」
②(「…のいい」の形で)いわれ。わけ。意味。「日暮れて道遠しとはまさにこの-であろう」

###

依違意味・読み方・使い方読み:いい
三省堂大辞林第三版の解説
いい:-ゐ[1]【依違】
(名):スル
あいまいであること。どっちつかずの態度をとること。「-逡巡(しゆんじゆん)」「斯る猥瑣の是沙汰に女々しく-するは/くれの廿八日:魯庵」

###

三省堂大辞林第三版
いい:ゐ-[1]【遺意】
故人の意志。「父の-を継ぐ」

###

伊井意味・読み方・使い方読み:いい
三省堂大辞林第三版の解説
いい:いゐ【伊井】
姓氏の一。

###

三省堂大辞林第三版
い・い[1]【好▽い・良▽い・善▽い・宜▽い】
(形)
〔形容詞「よい」の終止形・連体形ヨイが近世にエイ(エエ)を経て転じたもの。現代の話し言葉では終止形・連体形にだけ用いられ、改まった場面ではヨイが用いられる。特に、俗語的な表現ではもっぱらイイが用いられる〕
よい」に同じ。「赤いのと青いのとあるけど、どっちが-・い(=ドチラヲ選ブカ)?」「宝くじの一等が当たると-・いなあ」「-・い暮らし(=豊カナ暮ラシ)がしたい」「もうそろそろ着いても-・いころだ(=着イテ当然ノ時刻ダ)」「この車はあと-・いとこ(=長クテモ)三年しかもたないだろう」「-・いかい(=ヨクワカッテイルノカ)、これが-・いと言ったのは君自身なんだよ」〔みっともないさま、ぶざまなさまを、皮肉や自嘲(じちよう)の気持ちを込めて反語的に表す時にも用いる。「-・いざまだ」「-・い年して(=フサワシイ年齢デハナイノニ)何ですか、そのかっこうは」〕
[慣用]気が-・気味が-・小気味が-・調子が-・人が-・間が-・虫が-・要領が-
[句項目]いい意味でいい鴨いい薬いい面の皮いいとしていい迷惑


#

い・い【▽好い/▽善い/▽良い】
[形](「よい」のくだけた言い方。ふつうは終止形・連体形だけが用いられる)
1「よい」に同じ。「器量が―・い」「―・いようにしてくれ」「もっと勉強すれば―・いのに」「もう―・いかい、もう―・いよ」
2関係が良好である。特に、男女が相思相愛の仲である。「あの二人は―・い仲だ」「―・い人ができた」
3㋐(反語的に用いて)見苦しい。みっともない。「―・い気になる」「―・い恥さらしだ」㋑十分過ぎる。その必要がない。「酒はもう―・い」[補説]「よい」の終止形・連体形だけが、類義・類音の「ええ(良)」の影響を受けて「いい」となった語。「いくない」「いかった」なども地方によっては使われるが、あまり一般的でない。[用法]いい・よい――「日当たりがいい(よい)」「都合がいい(よい)」「気分がいい(よい)」、また「いい(よい)評判」「いい(よい)成績」などでは相通じて用いられるが、話し言葉では「いい」のほうが普通である。◇「いい気味だ」「いいざまだ」「いい年をして」「いい迷惑だ」「いい御身分だ」のような皮肉をこめた言い方、相手を非難する言い方では「いい」を使い、「よい」はあまり使わない。「よい子」は正面からの肯定的評価であるが、「いい子になる」では皮肉な意味がこめられる。→いいこ(好い子)◇類似の語に「よろしい」があり、「評判がよろしい(いい・よい)」「成績がよろしい(いい・よい)」など、「いい」「よい」と同じように使うが、「よろしい成績」「よろしい日当たり」などとは普通はいわない。[下接句]気がいい・気味がいい・調子がいい・人がいい・間(ま)がいい・虫がいい・要領がいい

###

三省堂大辞林第三版
いい:ゐ-[1]【委蛇▽・逶▼ 迤 ▼】
(トタル)[文]:形動タリ
〔「いだ」とも〕
うねうねと長く続くさま。「-たる長阪を登る/日光山の奥:花袋」


###

三省堂大辞林第三版
いい[1]【怡▼ 怡▼】
(トタル)[文]:形動タリ
喜び楽しむさま。「熙熙(きき)として語り-として笑ひ/佳人之奇遇:散士」

###

いい〔いひ〕【▽飯】
米を蒸したり、炊いたりしたもの。麦・粟にもいう。めし。「家にあれば笥(け)に盛る―を草枕旅にしあれば椎(しひ)の葉に盛る」〈万・一四二〉[補説]古くは米を甑(こしき)で蒸した強飯(こわいい)のことで、煮たものは「かゆ」といった。現在の米の飯は「姫飯(ひめいい)」といい、「汁かゆ」に対して「固かゆ」ともいった。
Similar words:
いい  良い  善い    美味しい

Japanese-English Dictionary

-Hide content
依々
読み方:いい
依依 とも書く
(形動タリ、副詞ト)(古い表現)
[対訳] affectionately attached; reluctant to part
唯々
読み方:いい
唯唯 とも書く
(形動タリ、副詞ト)
[対訳] obedient; submissive; tame; slavish
委蛇
読み方:いい、いだ
逶迤、逶迱 とも書く
(形動タリ、副詞ト)(古い表現)
[対訳] winding; meandering
怡々
読み方:いい
怡怡 とも書く
(形動タリ、副詞ト)(古語)
[対訳] having fun; rejoicing
易々
読み方:いい
易易 とも書く
(形動タリ、副詞ト)
[対訳] easy; simple; plain

読み方:いい
(名詞)(かな表記が多い)
[対訳] (usu. as 〜のいい) what was said; what it means; origin of a story (or tradition, etc.)

読み方:いい
(名詞)(古語)
[対訳] cooked rice

###

いい【▲良い・▲好い】
よい(良い・好い)
1〔皮肉に〕

・いい迷惑をこうむった
 It was a real [《米》 royal] nuisance.
・いい年
 ⇒いいとし(好い年)
2〔美しい〕handsome(▼通常男性に用いる);beautiful

・あいつは水もしたたるいい男だ
 He is an extremely handsome man./He's stunningly good looking.
・いい女になったね
 You have grown into a beautiful woman.
・いい声をしている
 She has 「a pleasant [an agreeable/a nice] voice.
3〔許可,容認〕

・隣の部屋でピアノを弾いてもいいですか
 Do you mind if I play the piano in the next room?
・入っていいですか
 May [Can] I come in?
4〔親しい〕 ⇒いいなか(好い仲),いいひと(好い人)2
いい面の皮⇒つらのかわ(面の皮)


###


読み方:いい
(名詞)(古語)
[対訳] cooked rice

Hán Tôm Mark Dictionary

+Show content

Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=