Âm Hán Việt của 駄目 là "đà mục".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary. 駄 [đà] 目 [mục]
Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Cách đọc tiếng Nhật của 駄目 là だめ [dame]
Từ điển Nhật - Nhật
Ấn để tra từ.
-Hide content
三省堂大辞林第三版 だめ[2]【駄目】 一 (名) ① 囲碁で,双方の境にあってどちらの地にもならない所。「-を詰める」→駄目を押す ② 演劇で,演技などの悪い点について演出者が出す注意。→駄目を出す 二 (名・形動):[文]ナリ ① しても甲斐のないこと。無益なこと。また,そのさま。むだ。「-かも知れないが頼んでみる」「それ以上やっても-だよ」 ② してはいけないこと。親しい相手に禁止の意を伝える語としても用いられる。「『これもらってもいい?』『-』」「まだ起きては-だ」「芝生に入っては-」 ③ 不可能なこと。できないこと。また,そのさま。「今日中に作れと言われても-なものは-だ」 ④ 役にたたないこと。悪い状態であること。また,そのさま。「食物がすえて-になる」「壊れて-になる」「-なやつ」「今日の調子はてんで-だ」 [句] 駄目で元元・駄目を押す・駄目を出す・駄目を踏む #デジタル大辞泉 だ‐め【駄目】 読み方:だめ [名・形動]《5が原義》 1よくない状態にあること。また、用をなさない状態にあること。また、そのさま。「暑さで食べ物が—になる」「重病で、もう—らしい」「—なやつ」 2効果がないこと。また、そのさま。むだ。「いくら頼んでも—だ」「—でもともと」 3しようとしてもできないこと。また、そのさま。不可能。「これ以上歩けと言われてもとても—だ」 4してはいけないこと。「ここでタバコを吸っては—だ」「黙って入っては—だ」 5囲碁で、両者の境にあってどちらの所有にもならない目。 6演劇などで、演出・演技などの悪い点についての注意や注文。「—が出る」 #だめ駄目実用空調関連用語 工事がほとんど完成しているが、部分的に僅かに手落ちや未完成の部分が残っていること、 またその場所。それを点検、見回ることを「駄目回り」、なおすことを「駄目直し」という。 #駄目隠語大辞典 読み方:だめ 〔楽・花・的〕元来賭博から出た言葉で、「駄目が出る」「駄目をとる」「駄目を押す」等に使はれる。楽屋隠語で「駄目が出る」と云へば「苦情が出る」こととなり、花柳界、香具師の使用する「駄目を押す」は「苦情の出ないように念を押す」こととなる。 小言。拒絶。 分類楽/花/的、芸能 Similar words: 有り得ない不能インポッシブル不可能無理