Clear Copy
Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:
Kiểm tra
-Hide content [Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0) 頃( khoảnh )
Âm Hán Việt của 頃 là "khoảnh ".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary .
頃 [khoảnh , khuể , khuynh ]Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Kiểm tra
Cách đọc tiếng Nhật của 頃 là けい [kei]
Từ điển Nhật - Nhật
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content 三省堂大辞林第三版 けい【頃▽】 中国で用いられた土地面積の単位。普通一〇〇畝(ほ)。実面積は時代によって異なるが、およそ6ヘクタール前後。〔日本の「しろ(頃)」とは別〕→畝(ほ) #デジタル大辞泉 けい【▽頃】 読み方:けい [常用漢字] [音]ケイ(漢) [訓]ころ このごろ しばらく 《一》〈ケイ〉 1このごろ。「頃日」 2しばらく。「頃刻/少頃」 3田の面積の単位。百畝。「万頃(ばんけい)」 《二》〈ころ(ごろ)〉「今頃・年頃・日頃」 [難読]頃比(ころおい) #ころ【頃/▽比】 読み方:ころ 1あるきまった 時期の前後を含めて 大まかにさす語。時代。時分。ころおい。「子供の—」「その—、会社に戻っていた」「—は元禄 一四年」 2しおどき。ころあい。ちょうどよい時。「—を見計らって話を切り出した」 3おおよその年齢。「年の—は四〇歳ほど」 4ある期間。 「敷島や 大和にはあらぬ唐衣—も経ずしてあふよしもがな」〈古今・恋四〉 5時節。季節。→ごろ(頃) 「—は正月……十一、二月、すべて折につけつつ、一とせながらをかし」〈枕・二〉 [用法]ころ・おり・際(さい)・節(せつ)——「ころ」は幅のある、ある時を漠然と指す。「もう湯が沸くころだ」「若いころの思い出」は、「おり」「際」「節」では置き換えられない。◇「おり」は「ころ」よりも限定された、ある一つの時、機会を示す。「その後、彼に会うおりがなかなかない」など。また、「当地にお出かけのおりにはぜひお立ち 寄り ください」は、「出かける」が相手の主体的 行動であるところから、「際」で置き換えられる。◇「際」は何かを行う時、何かを処理する時を、「おり」をさらに限定して示す。したがって 明確な 行動を示す場合が多い。「出かける際には鍵をかける」「この際、すべてをかたづけて しまおう」などに「おり」「ころ」は用いない。◇「節」は元来 節季を表すので、時を細かく 限定するよりも大まかに 漠然とした期間を示す。比較的古風で、改まった 言い方なので使われる 場面も限られ、決まり文句が多い。「この節は物価が高くて 困ります」「その節にはいろいろお世話になりました」「おめもじの節はよろしく」など。 #ごろ【頃/▽比】 読み方:ごろ [接尾]《名詞「ころ(頃)」から》 1時を表す語に付いて、その前後を漠然と示す。「三時—行く」「六月—開店する」「一九 〇〇年—」 2動詞の連用形に付いて、そうするのにふさわしい時期・状態である意を表す。「花は今が見—だ」「食べ—の西瓜(すいか)」 3名詞に付いて、その点でちょうどよい、の意を表す。「値—の品」「手—の棒」 #頃 隠語大辞典 読み方:ごろ 若い娘を云ふ。年頃の略か。Similar words :時 折り 潮時 時機 時期
Từ điển Nhật - Anh
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.
+Show content
thời gian, lúc, khi