Clear Copy
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)際(tế)Âm Hán Việt của 際 là "tế". *Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA [Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary. 際 [tế]
Cách đọc tiếng Nhật của 際 là きわ [kiwa], さい [sai]
三省堂大辞林第三版きわ:きは[2]【際】(他の語と複合して用いられるときには「ぎわ」となる)①他との境界となるところ。物のふち。へり。はし。「崖(がけ)の-に立つ」「額の生え-」②あるものに非常に近い所。あたり。そば。「敷居の-に座る」「窓-の棚」「水-」③ある状態になろうとしている直前の時。「今わの-」「往生-」「瀬戸-」「死に-」「散り-」④物事のきわまるところ。極限。果て。「君の御母君のかくれ給へりし秋なむ、世に悲しきことの-には覚え侍りしを/源氏:柏木」⑤分際。身の程。身分。「ただ人も、舎人など給はる-はゆゆしと見ゆ/徒然:1」⑥物事の程度。特に、才能・器量などの程度。「世をそしるほどに、心の-のみこそ見えあらはるめれ/紫式部日記」⑦江戸時代、盆暮れまたは各節句前の支払いの時期。「此の-は与兵衛様のことに付き、いかいお世話でござんしよ/浄瑠璃・油地獄:下」[句項目]際は際さい[1]【際】①(何かが行われる)おり。時。場合。「この-むずかしい話は抜きにしよう」「上京の-はお世話になりました」②ある場所と場所との間。「酒田の湊より東北の方、…其-十里/奥の細道」三省堂大辞林第三版ざい【際▽】分際。身のほど。「女の-に刀差いて二階へ上り/浄瑠璃・島原蛙合戦」【際】[漢字]【際】[音]:サイ①きわ。はて。「際涯(さいがい)・際限・水際・辺際」②まじわる。「交際・国際」③おり。機会。また、ある機会にいきあう。「際会・際遇・実際」Similar words:縁 縁辺 端っこ 外輪 際涯