
Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:-Hide content
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)角Âm Hán Việt của 角 là "giác".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary.
角 [cốc, giác, giốc, lộc]
Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:Cách đọc tiếng Nhật của 角 là かく [kaku]
Từ điển Nhật - Nhật
Ấn để tra từ.
-Hide content
デジタル大辞泉
かく【角】
読み方:かく
[音]カク(呉)(漢) [訓]かど つの すみ
[学習漢字]2年
《一》〈カク〉
1動物のつの。「角質/牛角(ごかく)・犀角(さいかく)・触角・一角獣」
2つののように先のとがったもの。物の先。「角帽/圭角(けいかく)・岬角(こうかく)・折角・頭角・皮角」
3二直線が交わってできる図形。「角度/鋭角・四角・視角・頂角・直角・鈍角・内角」
4四角。「角材・角柱」
5活字一字分の枠。「全角・倍角・半角」
6すみ。わき。「一角・口角」
7つの突き合わせて競争する。「角逐・角力(かくりょく)」
8角力(すもう)。「角界/好角家」
《二》〈つの(づの)〉「角笛/菰角(こもづの)」
《三》〈かど〉「岩角・一角(ひとかど)・町角」
[名のり]つぬ・ふさ
[難読]総角(あげまき)・角子(みずら)・角髪(みずら)
#
かく【角】
読み方:かく
《一》[名]
1一点から出る二つの半直線がつくる図形。また、その開きの度合い。角度。「—の大きさ」
2四角なもの。方形。「ジャガイモを—に切る」
3断面が四角の長い 材木や石材。角材。「三寸—」
4将棋の駒の一。角行(かくぎょう)。
5動物のつの。また、つので作った笛。つのぶえ。
「—ヲ吹ク」〈和英語林集成〉
6紋所の名。角形を図案化 したもの。
7中国・日本 音楽の階名の一。五声の第3音。
8二十八宿の一。東方の第一宿。乙女座のスピカを含む。すぼし。角宿。
9《jiao》中華人民共和国の補助通貨単位。1角は1元の10分の1。チアオ。
10《方形であるところから》一分金あるいは一分銀。
「早々買ひ給へと一—投げ出せば」〈浮・胸算用・二〉
《二》[形動][文][ナリ]四角なさま。
「紫檀の—な名刺入を置いて」〈漱石・門〉
角の紋所
#
かど【角】
読み方:かど
1物のはしのとがって 突き出た 部分。「柱の—」「机の—」
2物の隅。「ページの—を折る」
3道の曲がり目の所。「—の銀行」
4人の性 格・言動で、一癖あって、他人との付き合いが滑らかに いかないようなところ。圭角(けいかく)。「言うことに—がある」
5刀剣の峰に沿って 小高くなっている部分。しのぎ。一説に、切っ先。
「焼き太刀の—打ち 放ち丈夫(ますらを)の寿(ほ)く豊御酒(とよみき)に我酔ひにけり」〈万・九八九〉
(1)表紙(2)耳(3)背(4)地(5)角
#
チアオ【角】
読み方:ちあお
《(中国語)》⇒かく(角)
《一》9
#
つの【角】
読み方:つの
1動物の頭部に突き出た、堅い 骨質や角質のもの。「牡鹿(おじか)の—」
2物の 表面などに突き出ているもの。とがったもの。「かたつむりの—」
3その形相が角を生やした鬼に似るとして、女性の嫉妬心(しっとしん)や怒りなどを、角のある状態にたとえる語。
4紋所の名。1の形を図案化 したもの。
角の紋所の一つ「抱き角」
角の紋所の一つ「丸に 違い 袋角」
#
すみ【隅/▽角】
読み方:すみ
1囲まれた区域のかど。「部屋の四—」「書類の—を綴じる」
2中央でない所。端の方や奥の方。また、 目立たない所。「—で小さくなる」「頭の—で考える」
3「隅の折敷(おしき)」の略。
4「角前髪(すみまえがみ)」の略。
#
角 算数用語集・数学用語集
1つの点から、2つの半直線を引いたときにできる図形を角といい、記号∠で表す。
#
つの【角】 世界宗教用語大事典
動物の角は一種の権威の象徴であり、力の象徴でもある。兜や冠に角を飾れば、霊力があって、それをかぶった者の力は倍加すると信じられていた。他に妙薬として珍重された。
#
動物名辞典
角
読み方:カド(kado)
ニシンの地方名
#
角 隠語大辞典
読み方:かく
刑事其他角袖巡査。〔第二類 人物風俗〕
角袖巡査。
刑事を云ふ。角袖の略、又「そつぺい、くり、ぽつぷり、ひげ、だいし、でか、あぶま、じけい、はおり、やえん、げし、うがい、だに」等皆同意。
刑事。高松。
角袖、つまり、刑事。〔一般犯罪〕
刑事。〔掏摸〕
刑事。〔香具師・不良〕
分類掏摸、犯罪、露店商、香具師、香具師/不良
#
角
読み方:かく
反物ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・東京府〕
蒲団ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・愛知県〕
桝。〔第六類 器具食物〕
風呂敷。〔第七類 雑纂〕
風呂敷の事をいふ。風呂敷は四角いから。〔犯罪語〕
〔犯〕風呂敷のこと。「ヨツ」に同じ。其形状より云ひたるもの。
蒲団、風呂敷、桝等を云ふ。何れも方形なる故。
分類愛知県、東京府、犯、犯罪語
#
角
読み方:かくびら,がくびら
蒲団ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・宮城県〕
蒲団ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・長野県〕
蒲団ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・島根県〕
蒲団ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・大阪府〕
蒲団ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・愛知県〕
蒲団ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・岐阜県〕
蒲団ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・佐賀県〕
蒲団ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・高知県〕
蒲団ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・大分県〕
蒲団ノコトヲ云フ。〔第四類 衣服之部・福岡県〕
同上(※「かんらん」参照)。〔第七類 雑纂〕
蒲団。
蒲団を云ふ。
蒲団又は綿入衣服の一般を云ふ。
蒲団又は綿入衣類の一般をいう。
分類ルンペン/大阪、佐賀県、大分県、大阪府、宮城県、岐阜県、島根県、愛知県、福岡県、長野県、高知県
#
角
読み方:かど
①警視庁のこと。「角」にあるから。②蝦のこと。
#
角
読み方:かど
警視庁ノ意デ「カドノオダ」ト云ヘバ警視庁ノモサ係刑事ノコトヲ指ス。
〔犯〕警視庁のこと。場所が街の角にあることから出た語。
警視庁。〔一般犯罪〕
警視庁。警視庁本部が桜田門の角に所在するから。〔盗〕
分類掏摸、犯罪、犯罪者、盗/犯罪
#
角
読み方:つの
牛。牛肉。或は煙管。「鬼婆は常に煙管をもつてゐるが相場」よりか。或は警察官。「鬼の角」から来たもので恐そろしい意。
⑴角細工の略。⑵嫉妬のこと、角を立てるの意。
#
角
読み方:つの
牛ノコトヲ云フ。〔第九類 動物之部・石川県〕
牛肉-牛。〔第六類 器具食物〕
牛肉又は牛のことをいふ。〔犯罪語〕
牛肉、又は牛のこと。〔一般犯罪〕
分類犯罪、犯罪語、石川県
#
角
読み方:つの
張形の略称。牛角などにて作りしに由る。
Similar words:
一角 アングル
Từ điển Nhật - Anh
Ấn để tra từ.-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.+Show content
góc, cạnh