Clear Copy
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)襲(tập) う(u)Âm Hán Việt của 襲う là "tập u". *Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA [Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary. 襲 [tập] う [u]
Cách đọc tiếng Nhật của 襲う là おそう [osou]
三省堂大辞林第三版おそ・う:おそふ[0][2]【襲う】(動:ワ五[:ハ四])〔「押す」に接尾語「ふ」の付いた「おさふ」の転〕①不意に攻めかかる。「暴漢に-・われる」②風雨・地震などが被害を及ぼす。「台風が九州を-・う」③不意に押しかける。また、不意にやって来る。「友人の家を-・って御馳走になる」「強迫観念に-・われる」④地位や名跡を受け継ぐ。跡を継ぐ。「父のあとを-・って家元になる」⑤物の怪(け)などが乗り移る。「内外(うちと)なる人の心ども、物に-・はるるやうにて/竹取」⑥衣などを重ねて着る。〔名義抄〕⑦〔「圧ふ」と書く〕上からのしかかる。押さえつける。「舟は-・ふ海のうちのそらを/土左」[可能]おそえる#デジタル大辞泉おそ・う〔おそふ〕【襲う】読み方:おそう[動ワ五(ハ四)]1不意に攻めかかる。不意に危害を加える。襲撃する。「敵を—・う」「寝込みを—・う」「暴漢に—・われる」2不意にやって来る。急におしかける。「新婚家庭を—・う」「清い香りがかすかに鼻を—・う気分がした」〈漱石・草枕〉3風雨や地震などが起こって、被害を及ぼす。「津波が三陸沿岸を—・う」4(多く受け身の形で)好ましくないことが、覆いかぶさるようにやってくる。「死の恐怖に—・われる」「激痛に—・われる」→魘(おそ)われる5家系・地位などを受け継ぐ。「先代の跡を—・う」6押しつける。のしかかる。「船は—・ふ、海のうちの空を」〈土佐〉[可能]おそえるSimilar words:襲いかかる 暴行 襲撃 乱暴 強襲