Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:
-Hide content[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)苦
Âm Hán Việt của 苦 là "khổ".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary.
苦 [khổ]
Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Cách đọc tiếng Nhật của 苦 là く [ku]
Từ điển Nhật - Nhật
Ấn để tra từ.
-Hide content三省堂大辞林第三版
く[1]【苦】
①つらいことや苦しいこと。苦労や苦痛。
②〘仏〙〔梵dukha〕身心を悩ます状態。
[句項目]苦あれば楽あり・苦にする・苦になる・苦に病む・苦は楽の種・苦もなく
#
デジタル大辞泉
く【苦】
読み方:く
[音]ク(呉) [訓]くるしい くるしむ くるしめる にがい にがる
[学習漢字]3年
《一》〈ク〉
1味がにがい。「苦汁・苦味/甘苦」
2精神的・肉体的につらい思いをする。くるしい。くるしみ。「苦学・苦境・苦行・苦心・苦戦・苦痛・苦悩・苦楽・苦労/艱苦(かんく)・刻苦・困苦・辛苦・痛苦・病苦・貧苦・労苦」
3にがにがしい。「苦言・苦笑・苦情」
4程度がひどい。「苦寒」
《二》〈にが〉「苦手・苦味・苦虫」
[難読]苦力(クーリー)・苦汁(にがり)
#
く【苦】
読み方:く
1心身につらく感じること。くるしみ。苦労。「—あれば楽あり」「生活—」
2仏教における基本理念の一。煩悩(ぼんのう)や悪い行為などの報いとして受ける心身の苦しみ。→八苦(はっく)
#
にが【苦】
読み方:にが
《形容詞「にがい」の語幹から》憎まれ口。いやみ。にがぐち。
「必ず後悔 さっしゃるなと—を放して」〈浄・矢口渡〉
#
く【苦】 世界宗教用語大事典
suffering英duhkha梵呪術的宗教では苦悩は外部からくる不透明で実在的な力に取り憑かれることから生じるとするが、仏教やユダヤ教やキリスト教やイスラム教など高等宗教では、苦悩は人間の無知や正しい道を知らないこと、間違った行為や自己の本質を見誤ったことに基づくとしている(『岩波哲学・思想事典』)。しかし「苦」の本質が「病気・災厄その他何らかの外的理由によって、あるいは自分の行為の結果として、人間の置かれる身心のさし迫った状態」とも説明されているように(東京大学出版会『宗教学辞典』)、病気・災厄といった他律的存在でもある苦については、克服する努力が先決なわけであって、それが宗教の課題の一つでもある。バラモン教では苦行による克服を教えるが、仏教では欲望や執着の放棄による解決を教える。キリスト教では苦難は神の与える試練と受け止める。苦の分析については仏教で、苦は楽に対するものだが楽も壊れれば苦になるから、一切はみな苦だ(一切皆苦)とし、1苦苦=寒さ痛さなどの肉体的苦痛、2壊苦=楽しみが壊された精神的苦痛、3行苦=行は無常転変の意で、そのための根本苦、といった三苦を説き、他に四苦八苦・百十苦など、細かに観察している(漢字の苦は、にがい植物を意味する字である)。→四苦八苦 苦行
#
三国志小事典
苦Ku
コ
県
【長吏】
【県人】
#
苦 隠語大辞典
読み方:しいくる
くるしいの逆さことば、サイクル(自転車)を洒落てもぢる。
分類東京
#
苦
読み方:にが
監獄事務室-〔関東地方〕。〔第五類 一般建物〕
刑務所の事務室。〔関東〕
刑務所の事務室をいう。〔関東〕
分類関東、関東地方
Similar words:
苦しみ 苦痛 水火 窮愁 八苦
Từ điển Nhật - Anh
Ấn để tra từ.
-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.
+Show content
đau đớn, khổ sở