Clear Copy
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)舟(chu)Âm Hán Việt của 舟 là "chu". *Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA [Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary. 舟 [chu]
Cách đọc tiếng Nhật của 舟 là ふね [fune]
デジタル大辞泉せん【船】読み方:せん[音]セン(漢) [訓]ふね ふな[学習漢字]2年〈セン〉ふね。「船団・船長・船舶・船尾/艦船・汽船・客船・漁船・商船・乗船・造船・帆船・便船・和船」〈ふね(ぶね)〉「大船・親船・出船」〈ふな〉「船底・船出」[難読]船首(みよし)読み方:ふなふね。多く、名詞や動詞 の上に付いて 複合語をつくる。「—宿」「—乗り」「—出」#ふね【船/舟】読み方:ふね[名]1人や荷物をのせて水上を進む交通機関。ふつう、推進力に動力を用いる大型のものは「船」、手でこぐ小型のものは「舟」と書く。2(「槽」とも書く)水・酒などの液体を入れる箱形の容器。湯船(ゆぶね)、水船(みずぶね)など。3魚介類のさしみを盛る舟型の食器。4魚類・貝類およびそのむき身などを入れて売るための小型で底の浅い容器。5(「槽」とも書く)清酒・醤油などを搾りあげるのに用いる外枠。6(「槽」とも書く)馬の飼い葉桶。7棺(ひつぎ)。[接尾]助数詞。舟形の容器に入ったものを数えるのに用いる。「刺身一—」[下接語]入り船・浮き舟・空(から)船・刳(く)り舟・黒船・出船・引き船・白川夜船(ぶね)葦(あし)舟・安宅(あたけ)船・網船・軍(いくさ)船・生け簀(す)船・漁(いさ)り船・板舟・鵜(う)飼い舟・家(え)船・大船・小(お)舟・親船・掛かり船・篝(かがり)船・牡蠣(かき)船・貸し船・通い船・川崎船・川船・下り船・沓(くつ)船・御座船・木の葉舟・小(こ)船・金毘羅(こんぴら)船・笹(ささ)舟・精霊(しょうりょう)舟・涼み船・砂船・関船・勢子(せこ)船・千石(せんごく)船・高瀬舟・宝舟・蛸(たこ)船・助け船・田舟・達磨(だるま)船・団平(だんべい)船・茶船・猪牙(ちょき)舟・土船・繋(つな)ぎ船・釣り 船・灯籠(とうろう)舟・渡海(とかい)船・苫(とま)舟・友船・泥船・荷船・上り船・乗合船・箱船・花見船・平田舟・べか船・帆掛け船・帆船・丸木船・水船・本(もと)船・物見船・舫(もや)い船・屋形 船・宿 船・屋根船・遊山 船・湯船・夜(よ)船・渡し船#歴史民俗用語辞典船読み方:フネ(fune)紙漉きに用いる函。別名漉函(すくはこ)#世界宗教用語大事典ふね【船・舟】船は庇護を与える安泰所としてみられ、国家・大地などに比定され、あるいは魂を宿す人体、子を宿す女性、などの象徴ともされる。「ノアの方舟」はその代表例。キリスト教では教会を船にたとえ、身廊(教会堂の入口から祭壇にかけての中央部分)をネーブ(neve)と呼ぶが、これはラテン語のnavis(船)に由来する。船での航海は前進・発展・救済などの意味をも含むから、再生の喜びや死の超越の象徴とも考えられ、そこから宝船に乗る七福神(日本)や、オデュッセウスの危険克服の話(ギリシア)のようなものが生まれている。造船には宗教的儀礼をともなうところが多く、例えばハワイ諸島では祭司の夢に基づいて用材木を選び、ニューギニアやアフリカなどでは、造船・進水に人身供犠が行われた。Similar words:船舶 舟艇 舟