Clear Copy
Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:
Kiểm tra
-Hide content [Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0) 水( thủy ) 晶( tinh ) 体( thể )
Âm Hán Việt của 水晶体 là "thủy tinh thể ".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary .
水 [thủy ] 晶 [tinh ] 体 [thể ]Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Kiểm tra
Cách đọc tiếng Nhật của 水晶体 là すいしょうたい [suishoutai]
Từ điển Nhật - Nhật
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content デジタル大辞泉 すいしょう‐たい〔スイシヤウ‐〕【水晶体】 読み方:すいしょうたい 眼球内の前方にあり、外からの光線を屈折して網膜上に像を結ばせる器官。透明なレンズ状をなす。 #水晶体 生物学用語辞典 英訳・(英)同義/類義語:lens, crystalline lens 動物の光受容器官である眼を構成する組織。クリスタリンが主要な構成タンパク質で、光を屈折するレンズとしての機能をもち、毛様筋によって厚さが調節され手遠近調節が行われる。 「生物学用語辞典」の他の用語個体の器官や組織など: 気管支樹 水力学的骨格 水孔 水晶体 水晶体板 水晶体胞 水管系 #目の事典 水晶体 水晶体は外から入ってくる光を屈折させ,網膜に像をうつすという重要なレンズの役割をはたしています。また,単に光を屈折させるだけでなく,目にとって害のある紫外線を吸収し,紫外線が網膜に達するのをふせいでいます。 水晶体の特徴としては, (1)水晶体はほとんど水(65%)とたん白質(35%)からなりたっています。 (2)血管や神経は全くありません。そのため,他の器官のように血液から栄養をとるのではなく,房水(角膜と水晶体の間にある液)から栄養をとり,いらなくなった老廃物を房水の中にもどしています。 (3)水晶体の厚さは4~5mm,直径9~10mm,碁石のような形をした透明なもので,チン氏帯(毛様小帯)が付いてレンズをささえています。 (4)水晶体は外側から,水晶体上皮,水晶体皮質,水晶体核からなりたっています。水晶体核は赤ちゃんにはなく,年とともに水晶体皮質が増えながら中央へ移っていき,圧縮され,25歳ごろから硬くなり,だんだん淡黄色に着色して核になります。 (5)水晶体は新生児の場合はほとんど球形で強い屈折力をもっています。これは,眼球の前後径が短いために,光学的に手助けをしているためです。 Q.チン氏帯とはどういう働きをしていますか チン氏帯(毛様小帯)は毛様体と水晶体の間を結び水晶体を支えるはたらきをしています。また,毛様体の節肉(毛様体筋)と協力して,遠くや近くを見るときに水晶体の厚さを変えるはたらき(調節作用)をしています。 ・遠くのものを見るとき 毛様体筋がゆるんでチン氏帯がひっぱられレンズをひらたくします。 ・近くのものを見るとき 毛様体筋がちぢみ,チン氏帯がゆるんでレンズはまるみと厚みをもち,屈折力を増します。 なお,遠くや近くのものを見るとき,焦点を合わせるのにかかる時間を調節時間といいます。 ・調節緊張時間 近くのものを見るのにかかる時間(約1秒くらい)。 ・調節弛緩時間 遠くのものを見るのにかかる時間(約0.6秒くらい)。 #レーシック用語集 水晶体 瞳孔の奥にあり、カメラでいう凸レンズの役割を果たします。厚さは約4mm前後で、直径は約9mm。無色透明で、凸レンズの形状をしています。チン小帯と呼ばれる筋肉がつながり、近くを見るときはそれら筋肉の緊張がゆるんで厚くなります。遠くを見るときは逆に引っ張られ、緊張により薄くなります。このようにして遠近にピントを合わせて、ものを見ることができるのですが、長時間近くを見つづけるなどすると緊張により元に戻らなくなります。この状態を仮性近視と呼び、常態化すると近視になります。Similar words :レンズ
Từ điển Nhật - Anh
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.
+Show content
thể thủy tinh, thủy tinh thể