Clear Copy
Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:
Kiểm tra
-Hide content [Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0) 株( chu )
Âm Hán Việt của 株 là "chu ".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary .
株 [châu , chu ]Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Kiểm tra
Cách đọc tiếng Nhật của 株 là かぶ [kabu]
Từ điển Nhật - Nhật
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content デジタル大辞泉 くい〔くひ〕【×杭/×杙/▽株】 読み方:くい 1(杭・杙)地中に打ち込んで支柱や目印にする棒。 2切り株。くいぜ。「(大象ガ)足に大きなる—を踏み貫きたり」〈今昔・五・二七〉 #かぶ【株】 読み方:かぶ 《一》[名] 1切り倒した木や、刈り取った稲などの、あとに残った 根元の部分。切り株や刈り株。くいぜ。 2草木の、何本にも分かれた 根元。柄の部分が分かれた形のキノコにもいう。「菊の—を分ける」「—付きしめじ」 3同種の 細菌・ウイルス・培養細胞などの集まり。「ビフィズス菌の新—」「変異—ウイルス」 4株式。株券。 5㋐特定の 身分・地位または職業上・営業 上の 権利・資格・格式。「相撲の年寄—」「このまま家(=芸者屋)の—をそっくり譲って やりたいと」〈荷風・腕くらべ〉㋑江戸時代、株仲間の一員として持つ特権。また、 御家人(ごけにん)・名主(なぬし)などの身分・地位を世襲・継続する 特権。売買の対象 ともなった。 6その仲間・社会で評価を得ていること。また、 その評価。「日本の—が上がる」 7その人 特有の癖。得意なわざ。現代では「おかぶ」の形で用いる。→御株(おかぶ)「このばあさまは…泣きごとばかりいふが—なり」〈滑・浮世風呂・二〉 《二》[接尾] 1助数詞。㋐根のついた草木を数えるのに用いる。「カンナ3—」㋑細菌・ウイルス・培養細胞などを数えるのに用いる。㋒株式・株券を数えるのに用いる。 2名詞に付いて、その地位・資格を持つ者の意を表す。「兄貴—」「番頭—」 #くいぜ〔くひぜ〕【▽株/×杭/×杙】 読み方:くいぜ 《古くは「くいせ」とも》木の切り株。また、くい。 #しゅ【▽株】 読み方:しゅ [音]シュ(漢) [訓]かぶ くいぜ[学習漢字]6年 《一》〈シュ〉 1木の切りかぶ。くいぜ。「守株」 2根のついた草や木。「雌雄異株」 《二》〈かぶ〉「株価・株主/親株・子株・新株・根株・古株」 [名のり]もと・より #しゅ【▽株】 読み方:しゅ 《一》[名]切り倒した 木などの、あとに残った 根元。かぶ。きりかぶ。 《二》[接尾]助数詞。立ち木の数を数えるのに用いる。「老梅一—」 #株 歴史民俗用語辞典 読み方:カブ(kabu)江戸時代の地位・身分・格式・業務などの権利。 #らん用語集 株 ある個体の植物体の全体。花・葉・バルブ・匍匐茎・根などの総称。 ◇よい株の条件 ①作上がりしている(リードバルブの方向に順次、バルブが太く大きくなっている)株。 ②花の咲いた跡(花茎を切った跡)が幾つもある株。 ③病害虫による被害がない株。 ④葉の色艶がよい株。 #株 隠語大辞典 読み方:かぶ 贓物牙保犯を云ふ。 #株 読み方:かぶ 分配スルコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・大阪府〕共犯者が贓物を分配する事を云ふ。「かぶわり、かぶわけ」等に同じ。分類大阪府 #株 読み方:かぶ 其人が常に習癖の如く云ひ、又は為すことを云ふ。「お-を云つてる」。「愚痴は彼女のお-だ」。分類東京Similar words :棒杭 棒杙 標木
Từ điển Nhật - Anh
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.
+Show content
cổ phiếu, chứng khoán