Âm Hán Việt của 昔噺 là "tích".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary. 昔 [tích] 噺 []
Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Cách đọc tiếng Nhật của 昔噺 là むかしばなし [mukashibanashi]
Từ điển Nhật - Nhật
Ấn để tra từ.
-Hide content
デジタル大辞泉 むかし‐ばなし【昔話/昔×噺】 読み方:むかしばなし 1以前の出来事・経験などについての話。むかしがたり。むかしものがたり。「今ではすっかり—になった」 2民俗学で、口承文芸の一。子供に語って聞かせるたぐいの、空想的な世界を内容とする話。ふつう、「むかしむかし、ある所に」などの句で始まる。「桃太郎」「舌切り雀」「かちかち山」など。 #むかしばなし【昔話】世界宗教用語大事典 具体的事物と結びついて語られる伝説と異なり、空想的な世界を内容とし、「むかしむかし」のように語られる。フィンランドのアアルネは主に北欧の資料により昔話を、動物昔話・本格昔話・笑話の三群に分けて見ているが(一九一〇年)、本格昔話をさらに魔術譚・宗教譚・ノベレ・愚かな食人鬼の話、などに分けている。昔話をそのまま民話とする考えもあるが、民話は昔話を文学的にしたものとの説もある(「夕鶴」や「三年寝太郎」の如き)。昔話を現代的な表現にしたばあい「再話」とも呼ぶ。→民話 Similar words: レジェンド神話言い伝え伝え話古事