Clear Copy
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)意(ý) 義(nghĩa)Âm Hán Việt của 意義 là "ý nghĩa". *Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA [Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary. 意 [ý] 義 [nghĩa]
Cách đọc tiếng Nhật của 意義 là いぎ [igi]
デジタル大辞泉い‐ぎ【意義】読み方:いぎ1言葉によって表される意味・内容。「その語の本来の―」2その事柄にふさわしい価値。値うち。「―ある生活」#実用日本語表現辞典意義読み方:いぎ意義(いぎ)とは、物事の存在・実行などにおける価値や重要性。または、言葉によって表される内容や固有の概念。前者の用法のほうが一般的な使われ方である。「意義」の語を構成する「意」の字は「おもい・こころ(常用外)」とも訓じ、「言葉・物事に含まれる内容」という意味合いがある。「義」の字は「よ(い)」と訓じ、「道理にかなっている」「行うべき正しい道」という意味合いで用いられる。つまり、「意義」とは「道理にかなっていて行うべき物事や内容」といったニュアンスを表現する言い方といえる。「意義」は物事固有の価値や重要性であるのに対し、「意味」は言語によって示される内容そのものである。例えば、読書の「意義」は「幅広い教養や知識、見識を得られる」ことだが、読書の「意味」は「本を読むこと」である。「目的」には目指すものやゴールがあり、到達点がある。「意義」はその物事自体に価値があることを指す。例文・スピーチコンテストは出場することに意義がある。・職場の中での自分の存在意義がわからなくなってしまった。・次回のミーティングはより意義のあるものにしたい。・久々に友人と会食し、有意義な時間を過ごした。「意義(がある)」に対する意味の言葉としては「非生産的な」「無意義な(⇔有意義な)」「無駄な」などがある。同音異義語の「異議」は「異議あり」や「異議を唱える」など、別の意見(不服)をいう時に使用される。・「意義深い」とは物事の価値や重要性が大きい(例:今回の採択は国家にとって意義深い)・「意義を感じる」意義があるとしみじみ思う(例:日々のルーティンに意義を感じる)・「意義を見出す」意義をみつける(例:この仕事をやる意義が見出せない)(2019年12月4日更新)Similar words:辞意 語意 意味 意 言意