Clear Copy
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)如(như) 何(hà) に(ni)Âm Hán Việt của 如何に là "như hà ni". *Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA [Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary. 如 [như] 何 [hà] に [ni]
Cách đọc tiếng Nhật của 如何に là いかに [ikani]
三省堂大辞林第三版いかに[2]【〈如何〉に】一(副)①状態・状況を尋ねたり、推量したりする意を表す。どのように。どんな風に。「-して成功したか」「人生-生くべきか」「運命や-」②程度を尋ねたり、推量したりする意を表す。また、その程度のはなはだしいことを暗示して、驚きや感動の気持ちを表す。どれほど。どんなにか。「-強かったかご存じですか」「紅葉の頃は-美しいことだろう」③(「いかに…も」の形で)逆接の条件を示す。どれほど…でも。「-言って聞かせてもあきらめようとしない」「-足が速くても追いつけまい」④原因・理由を尋ねる。どうして。なぜ。「-御車をばかうはつかまつるぞ/平家:8」二(感)呼びかけの語。なんと。「-、あれは越中次郎兵衛とこそ見れ/平家:9」[句項目]如何にいわんや・如何にか・如何にして・如何にしても・如何にせん・如何にぞ・如何にぞや・如何に申し候・如何にや如何に#精選版 日本国語大辞典いかに【如何に】しても①願望を表わす。どうかしてまあ。なんとしても。*狭衣物語(1069‐77頃か)一「ただいかにしても死ぬるわざもがなと思へば」②断定的に強調する。どうしても。なんとしても。*天草本平家(1592)二「ミイデラバカリデワicanixitemo(イカニシテモ)カナウマイトヲボシメサレテ」#精選版 日本国語大辞典いかに【如何に】しても①願望を表わす。どうかしてまあ。なんとしても。*狭衣物語(1069‐77頃か)一「ただいかにしても死ぬるわざもがなと思へば」②断定的に強調する。どうしても。なんとしても。*天草本平家(1592)二「ミイデラバカリデワicanixitemo(イカニシテモ)カナウマイトヲボシメサレテ」#精選版 日本国語大辞典いかに【如何に】しても①願望を表わす。どうかしてまあ。なんとしても。*狭衣物語(1069‐77頃か)一「ただいかにしても死ぬるわざもがなと思へば」②断定的に強調する。どうしても。なんとしても。*天草本平家(1592)二「ミイデラバカリデワicanixitemo(イカニシテモ)カナウマイトヲボシメサレテ」#精選版 日本国語大辞典いかに【如何に】しても①願望を表わす。どうかしてまあ。なんとしても。*狭衣物語(1069‐77頃か)一「ただいかにしても死ぬるわざもがなと思へば」②断定的に強調する。どうしても。なんとしても。*天草本平家(1592)二「ミイデラバカリデワicanixitemo(イカニシテモ)カナウマイトヲボシメサレテ」#精選版 日本国語大辞典いかに【如何に】しても①願望を表わす。どうかしてまあ。なんとしても。*狭衣物語(1069‐77頃か)一「ただいかにしても死ぬるわざもがなと思へば」②断定的に強調する。どうしても。なんとしても。*天草本平家(1592)二「ミイデラバカリデワicanixitemo(イカニシテモ)カナウマイトヲボシメサレテ」#精選版 日本国語大辞典いかに【如何に】しても①願望を表わす。どうかしてまあ。なんとしても。*狭衣物語(1069‐77頃か)一「ただいかにしても死ぬるわざもがなと思へば」②断定的に強調する。どうしても。なんとしても。*天草本平家(1592)二「ミイデラバカリデワicanixitemo(イカニシテモ)カナウマイトヲボシメサレテ」Similar words:どのくらい どれほど いかばかり どれだけ 幾分