Clear Copy
Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:
Kiểm tra
-Hide content [Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0) 名( danh ) 誉( dự )
Âm Hán Việt của 名誉 là "danh dự ".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary .
名 [danh ] 誉 [dự ]Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Kiểm tra
Cách đọc tiếng Nhật của 名誉 là めいよ [meiyo]
Từ điển Nhật - Nhật
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content 三省堂大辞林第三版 めいよ[1]【名誉】 一(名・形動)[文]:ナリ ①すぐれている、価値があると認められる・こと(さま)。ほまれ。「一家の-」「-に思う」「受賞を-なことと思う」「-ある賞」 ②すぐれていると認められて得た尊厳。体面。面目。「-を保つ」「-を傷つける」 ③功績をたたえて与えられる称号。身分などを表す名詞に付けて用いる。「-会長」「-市民」 ④有名であること。名高いこと。善悪ともにいう。「三塔-の悪僧/太平記:8」 ⑤すぐれていること。上手なこと。また、そのさま。「さても-の香ききかな/浮世草子・一代男:5」 ⑥不思議である・こと(さま)。奇妙。めいよう。「只今迄たしかに十両見えしに。-の事ぞかし/浮世草子・諸国はなし:1」「これは-な、下に穴があいて有る/歌舞伎・壬生大念仏」 二(副) 不思議に。どういうわけか。「-お客へ無心をおつしやれぬ太夫さまぢや/浮世草子・禁短気」 #デジタル大辞泉 めい‐よ【名誉】 読み方:めいよ 《一》[名・形動] 1能力や行為について、すぐれた評価を得ていること。また、そのさま。「—ある地位」「—な賞」 2社会的に認められている、その個人または集団の人格的価値。体面。面目。「—を回復する」「—を傷つける」「—挽回」 3身分や職名を表す語に付けて、その人の功労をたたえて贈る称号とするもの。「—会長」 4有名であること。評判が高いこと。また、そのさま。よいことにも悪いことにもいう。 「かくれなき強盗—の大剛の者にて候」〈古活字本平治・中〉 5珍しいこと。また、そのさま。不思議。 「駿河の二郎は、—なことの、夏冬なしにふんどし嫌ひ」〈浮・諸国ばなし・一〉 《二》[副]どういうわけか。不思議に。 「ここにて—悪心変はりて」〈浮・置土産・一〉 [補説]作品名別項。→名誉 #めいよ【名誉】 読み方:めいよ 《原題、(ドイツ)Die Ehre》ズーダーマンの戯曲。1889年、ベルリンにて自由劇場が初演、大成功をおさめた 出世作。 #めい‐よう【名▽誉】 読み方:めいよう 《「めいよ(名誉)」の音変化。のちに「面妖」とも当てて書く》 《一》[名・形動 ナリ]「めいよ(名誉) 《一》5」に同じ。 「いづれも—の船なるが」〈伽・御曹子島渡〉 《二》[副]「めいよ(名誉) 《二》」に同じ。 「—、今の通は下戸(げこ)さ」〈洒・通言総籬〉Similar words :威名 箔 プレステージ 威信 名声
Từ điển Nhật - Anh
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.
+Show content
danh dự, vinh dự, danh giá