Clear Copy
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)危(nguy) な(na) い(i)Âm Hán Việt của 危ない là "nguy nai". *Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA [Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary. 危 [nguy] な [na] い [i]
Cách đọc tiếng Nhật của 危ない là あぶない [abunai]
三省堂大辞林第三版あぶな・い[0][3]【危ない】(形)[文]:クあぶな・し①身体・生命がそこなわれそうだ。危険だ。「道路で遊ぶのは-・い」「命が-・い」②組織などが存続しそうもない。地位がおびやかされている。「-・い会社」「このままでは社長の椅子が-・い」「首が-・い」③よい結果が期待できそうにない。悪い結果が予想される状態にある。「決勝進出が-・くなった」「明日の天気は-・い」④信頼できない。信用がおけない。「彼の保証では-・い」〔中世以降、「あやうい」に代わって用いられるようになった。現代では「あやうい」は文章語的に用いられ、死や滅亡など最悪の事態が差し迫っている意に用いる。それに対して「あぶない」は生命・身体などを損ないかねないような、好ましくない事態が起こりそうであることをいう〕[派生]-が・る(動:ラ五[四])-げ(名・形動)-さ(名)[句項目]危ない橋を渡る#デジタル大辞泉あぶな・い【危ない】読み方:あぶない[形][文]あぶな・し[ク]1災いが起こりそうである。危険だ。「—・い遊び」「—・い目に遭う」2すぐにだめになりそうである。消滅・破産・死などの状態が近い。「経営が—・くなる」「命が—・い」3見通しが暗い。あてにならない。「明日の天気は—・いようだ」4信頼の度が薄い。不確かだ。「その話は—・いなあ」5不安定だ。「—・い足どり」[派生]あぶながる[動ラ五]あぶなげ[形動]あぶなさ[名][用法]あぶない・あやうい——「危ない」は、「夜のひとり歩きは危ない」のように悪い結果になる可能性が高い場合に使われ、「危険だ」も同じ意味で使われる。◇「危ない」には、信頼度が低い、確実ではない、の意もある。「合格できるかどうか危ないものだ」など。◇「危うい」には、気がかりだ、不安だ、の気持ちが込められる。「危うい立場」と「危ない立場」には微妙なニュアンスの違いがみられる。◇「ところ」などを付けた形「危ないところを助かった」「危ういところを助かった」の場合では、両者とも用いられる。Similar words:剣呑 やばい 危険 危うい 物騒