Clear Copy
Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:
Kiểm tra
-Hide content [Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0) 先( tiên ) 生( sinh )
Âm Hán Việt của 先生 là "tiên sinh ".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary .
先 [tiên , tiến ] 生 [sanh , sinh ]Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Kiểm tra
Cách đọc tiếng Nhật của 先生 là シ [shi]
Từ điển Nhật - Nhật
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content 三省堂大辞林第三版 せんせい[3]【先生】 〔:⑤が原義〕 ①学問・技芸などを教える人。また、自分が教えを受けている人。師。師匠。また、特に、学校の教員。「お花の-」「書道の-」 ②学芸に長じた人。「駿台-(=室鳩巣)」 ③師匠・教師・医師・弁護士・国会議員などを敬って呼ぶ語。代名詞的にも用いる。また、人名のあとに付けて敬称としても用いる。「-、いろいろお世話になりました」「中村-」 ④親しみやからかいの気持ちを込めて、他人をさす語。「大将」「やっこさん」に似た意で用いる。「-ご執心のようだな」 ⑤自分より先に生まれた人。年長者。⇔後生(こうせい) [句項目]先生と言われるほどの馬鹿でなし #デジタル大辞泉 シーサン【先生】 読み方:しーさん 《(中国語)》中国で、一般に男子を呼ぶときの敬称。上海方言の発音による。 #せん‐じょう〔‐ジヤウ〕【先生】 読み方:せんじょう 1師。せんせい。 「荊軻(けいか)又田光—といふ兵(つはもの)を語らふ」〈平家・五〉 2東宮坊(とうぐうぼう)の帯刀(たちはき)の舎人(とねり)の長。 「三郎—義憲、左衛門尉頼賢」〈保元・上〉 3「ぜんしょう(前生) 」に同じ。 「—の事を知りたく覚えて 大師に祈念する」〈沙石集・二〉 #せん‐せい【先生】 読み方:せんせい 《4が原義》 1学問や技術・芸能を教える人。特に、学校の教師。また、 自分が教えを受けている人。師。師匠。「国語の—」「ピアノの—」 2教師・師匠・医師・議員など学識のある人や指導的 立場にある人を敬っていう語。呼びかけるときなどに代名詞的に、また人名 に付けて 敬称としても用いる。「—がたにお集まりいただく」「—、お元気ですか」「鈴木—」 3親しみやからかいの意を含めて 他人をよぶこと。 「ははあ—今日は宅(うち)に居るな」〈漱石・彼岸過迄〉 4自分より先に 生まれた人。年長者。 「年の賀も祝はれず、—にはあるまじき ことなり」〈鶉衣・戯八亀〉 [補説]作品名 別項。→せんせいSimilar words :教師 老師 教員 師資 師
Từ điển Nhật - Anh
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.
+Show content
thầy giáo, giáo viên, người thầy