Clear Copy
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)争(tranh) う(u)Âm Hán Việt của 争う là "tranh u". *Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA [Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary. 争 [tranh, tránh] う [u]
Cách đọc tiếng Nhật của 争う là あらそう [arasou]
三省堂大辞林第三版あらそ・う:あらそふ[3]【争う】(動:ワ五[:ハ四])①ある目標を目指して、相手より先んじようとしたり、自分が手に入れようとしたりする。競争する。「優勝を-・う」「先を-・って宝くじを買う」②自分の主張を通そうとしてゆずらない。「法廷で-・う」「遺産をめぐって兄弟で-・う」③抵抗する。否定する。多く打ち消しの形で用いる。「年は-・われない」「白露に-・ふ萩の明日咲かむ見む/万葉集:2102」[可能]あらそえる[慣用]一、二を-・一刻を-・甍(いらか)を-・黒白を-・先を-・軒(のき)を-/年は争えない[句項目]争えない・争って・争われない#デジタル大辞泉あらそ・う〔あらそふ〕【争う】読み方:あらそう[動ワ五(ハ四)]1相手にまさろうとして、また、何かを得ようとして張り合う。競争する。「優勝を—・う」「先を—・う」「一、二を—・う名騎手」2敵対する。戦う。けんかする。いさかいをする。「労使が—・う」「相続問題で兄弟が—・う」3少しの時間をも得ようとして忙しくする。急を要する意にいう。「手術は一刻を—・う」「寸秒を—・う問題」4自分の言い分を、正しいとして押し通す。「裁判で—・う」「黒白を—・う」5抵抗する。こばむ。→争えない「春雨に—・ひかねてわが宿の桜の花は咲きそめにけり」〈万・一八六九〉[可能]あらそえる[用法]あらそう・きそう——「争う」には、「敵と争う」「労使が争う」「兄弟が遺産をめぐって争う」のように、互いに戦う、対立する、いさかいをする意味がある。この場合は「競う」は使えない。◇また、互いに張り合い、勝とうとする意味では両語とも使われるが、「首席を争う」「優勝を争う」など、ある目的のために張り合う場合は、ふつう「争う」が用いられる。◇「競う」は、「腕を競う」「技を競う」「カラオケ大会でのどを競う」「美しさを競う」のように、能力の優劣、物事の程度などを対象とする場合に多く使われる。◇「品質の優劣を争う(競う)」「勝敗を争う(競う)」「争って(競って)新製品を開発する」などの場合は相通じて用いられる。[下接句]甍(いらか)を争う・頸木(くびき)を争う・黒白(こくびゃく)を争う・先を争う・年は争えない・軒(のき)を争う・分秒を争う#すま・う〔すまふ〕【▽争う】読み方:すまう[動ワ五(ハ四)]1組み合ってあらそう。相撲をとる。「振り離さんと—・いしかど」〈逍遥・当世書生気質〉2負けまいとしてあらそう。反抗する。「相対峙して譲らない 二つの心が…—・おうとするのを」〈宮本・伸子〉3辞退する。ことわる。「もとより歌のことは知らざりければ—・ひけれど」〈伊勢・一〇一〉#あらが・う〔あらがふ〕【▽抗う/▽争う/×諍う】読み方:あらがう[動ワ五(ハ四)]1従わないであらそう。抵抗する。逆らう。「運命に—・う」「権勢に—・う」2負けずに言い返す。言いたてる。言い争う。「つひにあるべき 事と思せば、ことに—・はず」〈源・夕霧〉3賭け事で人と張り合う。「言ひそめてむ事とて、かたう—・ひつ」〈枕・八七〉[可能]あらがえるSimilar words:競い合う せり合う 闘う 競り合う 比べる