Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:-Hide content
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)九Âm Hán Việt của 九 là "cửu".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary.
九 [cưu, cửu]
Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:Cách đọc tiếng Nhật của 九 là きゅう [kyuu]
Từ điển Nhật - Nhật
Ấn để tra từ.
-Hide content
デジタル大辞泉
きゅう【九】
[音]キュウ(キウ)(漢) ク(呉) [訓]ここの ここのつ[学習漢字]1年〈キュウ〉
1数の名。ここのつ。「九回・九経・九卿(きゅうけい)/重九(ちょうきゅう)」
2数の多いこと。「九重(きゅうちょう)・九死一生/三拝九拝」〈ク〉に同じ。「九月・九九(くく)・九分九厘/三三九度」〈ここの〉「九重・九日」[名のり]かず・ただ・ちか・ちかし・ひさ[難読]九年母(くねんぼ)・九十(ここのそじ)・九十九髪(つくもがみ)・九十九折(つづらお)り
#
きゅう〔キウ〕【九】
1数の名。8の次、10の前の数。ここのつ。く。
29番目。第9。[補説]金銭証書などで、間違いを防ぐために「玖」を用いることがある。
#
ここ【▽九】
ここのつ。数を「一(ひ)・二(ふ)・三(み)…」と数えるときに用いる。ここの。
#
ここの【九】
1く。きゅう。ここのつ。数をかぞえるときの語。この。「なな、や、ここの、とお」
2く。きゅう。ここのつ。多く、名詞の上に付けて用いる。「ここの月」「はしきやし翁(おきな)の歌におほほしき—の児らや感(かま)けて居(を)らむ」〈万・三七九四〉
#
この【▽九】
《「ここの(九)」の略》ここのつ。きゅう。数をかぞえるときにいう。「なな、や、この、とお」
#
く【九/久/▽丘/▽究/宮】
〈九〉⇒きゅう〈久〉⇒きゅう〈丘〉⇒きゅう〈究〉⇒きゅう〈宮〉⇒きゅう
#
く【九/×玖】
1数の名。8の次、10の前の数。ここのつ。きゅう。
29番目。第9。
#
デジタル大辞泉
く【九/久/▽丘/▽究/宮】
読み方:く
#
きゅう【宮】
読み方:きゅう
[音]キュウ(漢) グウ(慣) ク(呉) [訓]みや[学習漢字]3年〈キュウ〉
1王などの住む大きな建物。「宮城・宮中・宮廷・宮殿/王宮・月宮・後宮・迷宮・離宮」
2五刑の一。生殖機能を奪う刑罰。「宮刑」
3天球の区分。「十二宮」〈グウ〉
1王などの住む建物。「行宮(あんぐう)・東宮・竜宮」
2神社。「宮司(ぐうじ)/参宮・神宮・遷宮」〈ク〉皇居。「宮内」〈みや〉「宮家・宮様/大宮・仮宮・若宮」[名のり]いえ・たか[難読]外宮(げくう)・春宮(とうぐう)・内宮(ないくう)・守宮(やもり)
#
きゅう【宮】
読み方:きゅう
1宮殿。
2中国・日本 音楽の階名の一。五声の基音となる第1音。
3「宮刑」の略。
4黄道(こうどう)を30度ずつ12に区分した、それぞれの 部分。「白羊―」
#
ぐう【宮】
読み方:ぐう
⇒きゅう
#
み‐や【宮】
読み方:みや
《「御(み)屋(や)」の意》
1神を祭る建物。神社。神宮。「―参り」「―前」
2皇居。御所。宮城(きゅうじょう)。「大津の―」
3皇族の御殿。また、 皇族を敬っていう語。「后(きさき)の―」
4一家を立てた 親王の称号。「高松の―」「―様」
5仏堂。寺。「仏の像を造ること既に訖(をは)りて、―に入ることを得ず」〈推古紀〉
#
みや【宮】
読み方:みや
名古屋市 熱田区の神戸(ごうど)町・伝馬(でんま)町付近の古称。熱田神宮の門前町、東海道五十三次の宿駅で、桑名への七里の渡しの乗船場があった。
#
ぐう【宮】
漢字の宮はウ(屋根)に口(戸口)が二つで幾棟もの建物を意味する。呉音でクウ、漢音でキュウ、グウは慣用音だが、和訓はミヤで御屋、つまり立派な建物のことだ。それで神社の称号に用いるが、ふつう「神社」号より「宮」号のほうが上である。「神宮」「大神宮」(大はタイとも)は特別の社柄にいった。宮を司るのが宮司(宮は皇族の尊称にも用いるが、貴人なので直接指さず建物を呼んだわけである。また仏堂を堂ということもあった)。→神宮
#
みや【宮】
→宮
#
宮
読み方:みや
宇都宮地方。〔第七類 雑纂〕宇都宮の略。〔犯罪語〕宇都宮地方を云ふ。宇都宮。〔掏摸〕宇都宮地方をいう。分類掏摸、犯罪語
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在宮城県刈田郡蔵王町
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在山形県長井市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在千葉県東金市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在千葉県鴨川市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在東京都日野市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在新潟県南魚沼市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在京都府福知山市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在和歌山県岩出市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在鹿児島県川辺郡川辺町
地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。
JMnedict
#
宮
姓読み方宮きも宮つかさ宮みや宮みやぎき宮みやさき宮みやさりき宮みやざき宮みやたか
#
ウィキペディア(Wikipedia)
宮
宮(みや、きゅう、ぐう、く)
Similar words:
王宮 后宮 殿 御館
#
きゅう【宮】
読み方:きゅう
[音]キュウ(漢) グウ(慣) ク(呉) [訓]みや[学習漢字]3年〈キュウ〉
1王などの住む大きな建物。「宮城・宮中・宮廷・宮殿/王宮・月宮・後宮・迷宮・離宮」
2五刑の一。生殖機能を奪う刑罰。「宮刑」
3天球の区分。「十二宮」〈グウ〉
1王などの住む建物。「行宮(あんぐう)・東宮・竜宮」
2神社。「宮司(ぐうじ)/参宮・神宮・遷宮」〈ク〉皇居。「宮内」〈みや〉「宮家・宮様/大宮・仮宮・若宮」[名のり]いえ・たか[難読]外宮(げくう)・春宮(とうぐう)・内宮(ないくう)・守宮(やもり)
「宮」に似た言葉
王宮">九重の天
#
きゅう【宮】
読み方:きゅう
[音]キュウ(漢) グウ(慣) ク(呉) [訓]みや[学習漢字]3年〈キュウ〉
1王などの住む大きな建物。「宮城・宮中・宮廷・宮殿/王宮・月宮・後宮・迷宮・離宮」
2五刑の一。生殖機能を奪う刑罰。「宮刑」
3天球の区分。「十二宮」〈グウ〉
1王などの住む建物。「行宮(あんぐう)・東宮・竜宮」
2神社。「宮司(ぐうじ)/参宮・神宮・遷宮」〈ク〉皇居。「宮内」〈みや〉「宮家・宮様/大宮・仮宮・若宮」[名のり]いえ・たか[難読]外宮(げくう)・春宮(とうぐう)・内宮(ないくう)・守宮(やもり)
「宮」に似た言葉
王宮 后宮 殿 御館
#
きゅう【宮】
読み方:きゅう
1宮殿。
2中国・日本">九重の天
#
きゅう【宮】
読み方:きゅう
1宮殿。
2中国・日本 音楽の階名の一。五声の基音となる第1音。
3「宮刑」の略。
4黄道(こうどう)を30度ずつ12に区分した、それぞれの
#
ぐう【宮】
読み方:ぐう
⇒きゅう
#
み‐や【宮】
読み方:みや
《「御(み)屋(や)」の意》
1神を祭る建物。神社。神宮。「―参り」「―前」
2皇居。御所。宮城(きゅうじょう)。「大津の―」
3皇族の御殿。また、">部分。「白羊―」
#
ぐう【宮】
読み方:ぐう
⇒きゅう
#
み‐や【宮】
読み方:みや
《「御(み)屋(や)」の意》
1神を祭る建物。神社。神宮。「―参り」「―前」
2皇居。御所。宮城(きゅうじょう)。「大津の―」
3皇族の御殿。また、 皇族を敬っていう語。「后(きさき)の―」
4一家を立てた
#
みや【宮】
読み方:みや
名古屋市">親王の称号。「高松の―」「―様」
5仏堂。寺。「仏の像を造ること既に訖(をは)りて、―に入ることを得ず」〈推古紀〉
#
みや【宮】
読み方:みや
名古屋市
#
ぐう【宮】
漢字の宮はウ(屋根)に口(戸口)が二つで幾棟もの建物を意味する。呉音でクウ、漢音でキュウ、グウは慣用音だが、和訓はミヤで御屋、つまり立派な建物のことだ。それで神社の称号に用いるが、ふつう「神社」号より「宮」号のほうが上である。「神宮」「大神宮」(大はタイとも)は特別の社柄にいった。宮を司るのが宮司(宮は皇族の尊称にも用いるが、貴人なので直接指さず建物を呼んだわけである。また仏堂を堂ということもあった)。→神宮
#
みや【宮】
→宮
#
宮
読み方:みや
宇都宮地方。〔第七類 雑纂〕宇都宮の略。〔犯罪語〕宇都宮地方を云ふ。宇都宮。〔掏摸〕宇都宮地方をいう。分類掏摸、犯罪語
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在宮城県刈田郡蔵王町
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在山形県長井市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在千葉県東金市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在千葉県鴨川市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在東京都日野市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在新潟県南魚沼市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在京都府福知山市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在和歌山県岩出市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在鹿児島県川辺郡川辺町
地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。
JMnedict
#
宮
姓読み方宮きも宮つかさ宮みや宮みやぎき宮みやさき宮みやさりき宮みやざき宮みやたか
#
ウィキペディア(Wikipedia)
宮
宮(みや、きゅう、ぐう、く)">熱田区の神戸(ごうど)町・伝馬(でんま)町付近の古称。熱田神宮の門前町、東海道五十三次の宿駅で、桑名への七里の渡しの乗船場があった。
#
ぐう【宮】
漢字の宮はウ(屋根)に口(戸口)が二つで幾棟もの建物を意味する。呉音でクウ、漢音でキュウ、グウは慣用音だが、和訓はミヤで御屋、つまり立派な建物のことだ。それで神社の称号に用いるが、ふつう「神社」号より「宮」号のほうが上である。「神宮」「大神宮」(大はタイとも)は特別の社柄にいった。宮を司るのが宮司(宮は皇族の尊称にも用いるが、貴人なので直接指さず建物を呼んだわけである。また仏堂を堂ということもあった)。→神宮
#
みや【宮】
→宮
#
宮
読み方:みや
宇都宮地方。〔第七類 雑纂〕宇都宮の略。〔犯罪語〕宇都宮地方を云ふ。宇都宮。〔掏摸〕宇都宮地方をいう。分類掏摸、犯罪語
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在宮城県刈田郡蔵王町
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在山形県長井市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在千葉県東金市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在千葉県鴨川市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在東京都日野市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在新潟県南魚沼市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在京都府福知山市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在和歌山県岩出市
#
宮
読み方:ミヤ(miya)所在鹿児島県川辺郡川辺町
地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。
JMnedict
#
宮
姓読み方宮きも宮つかさ宮みや宮みやぎき宮みやさき宮みやさりき宮みやざき宮みやたか
#
ウィキペディア(Wikipedia)
宮
宮(みや、きゅう、ぐう、く)
Từ điển Nhật - Anh
Ấn để tra từ.-Hide content
No results.