
Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:Hướng dẫn: Từ hiragana/katakana quiz cách đọc romaji ví dụ すし = sushi, スマート = sumaato
-Hide content
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)ロ ジ ックÂm Hán Việt của ロジック là "ROJIKKU".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary.
ロ [RO] ジ [JI] ッ [] ク [KU]
Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:Hướng dẫn: Từ katakana quiz cách đọc là từ nước ngoài (tiếng Anh vv) tương ứng, ví dụ スマート = smart
Cách đọc tiếng Nhật của ロジック là logic
Từ điển Nhật - Nhật
Ấn để tra từ.
-Hide content
デジタル大辞泉
ロジック【logic】
読み方:ろじっく
1論法。論理。「妙な—を振り回す」
2論理学。
#
実用日本語表現辞典
logic
別表記:ロジック
「logic」の意味
「logic」とは、一般的に、論理や推理のプロセスを指す言葉である。また、哲学や数学の分野では、命題や推論の正当性を評価するための原則や方法を扱う学問としても知られている。さらに、コンピュータサイエンスの分野では、論理回路やプログラムの構造を意味することもある。
「logic」の発音・読み方「logic」の発音は、IPA表記では/ˈlɒdʒɪk/であり、IPAのカタカナ読みでは「ロジック」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「ロジック」と読むことが一般的である。「logic」の定義を英語で解説英語での「logic」の定義は、""the science that deals with the principles and criteria of validity of inference and demonstration""である。これは、「推論や証明の正当性の原則と基準を扱う科学」という意味になる。「logic」の類語「logic」にはいくつかの類語が存在する。例えば、「reasoning」は、論理的な思考や推論のプロセスを指す言葉であり、「rationality」は、合理性や論理性を意味する。また、「argumentation」は、論争や議論の中での論理的な主張や証拠を指す。「logic」に関連する用語・表現「logic」に関連する用語や表現には、以下のようなものがある。例えば、「logical fallacy」は、論理的に誤った推論や議論を指す言葉であり、「deductive logic」は、演繹論理を意味する。また、「inductive logic」は、帰納論理を指し、「fuzzy logic」は、あいまいな情報や不確かな事実を扱うための論理システムである。「logic」の例文1. His argument was based on logic and reason.(彼の議論は論理と理性に基づいていた。)2. The logic behind her decision was sound.(彼女の決断の背後にある論理は正しかった。)3. The principles of logic can be applied to everyday life.(論理の原則は日常生活に適用することができる。)4. He studied logic and philosophy at university.(彼は大学で論理学と哲学を学んだ。)5. The computer's logic circuit ensures accurate calculations.(コンピュータの論理回路は正確な計算を保証する。)6. Her explanation defied all logic.(彼女の説明はあらゆる論理に反していた。)7. The detective used logic to solve the case.(探偵は論理を使って事件を解決した。)8. The principles of inductive logic help us make predictions.(帰納論理の原則は予測を立てるのに役立つ。)9. Fuzzy logic is used in various applications, such as control systems.(ファジィロジックは制御システムなどのさまざまな応用で使用される。)10. The study of logic helps improve critical thinking skills.(論理学の研究は批判的思考力を向上させるのに役立つ。)
(2023年6月27日更新)
#
ロジック
英語:logic
「ロジック」とは・「ロジック」の意味
「ロジック」は「論理」という意味を持つカタカナ語で、ビジネスシーンやweb開発におけるIT用語、バイナリーオプションなどの投資用語として用いられている。論理学や論理という意味を持つ英語の「logic(ロジック)」を語源としており、名詞では「ロジック」、形容詞では「ロジカル」と表現される。「ロジック」という言葉は日常会話で頻繁に使われることはないが、複雑なことを分析し、結論を導くというロジカルな考え方は誰もが日常的に行っている。
・ビジネスにおいての「ロジック」
ビジネスにおいて、「ロジック」とは仕事を進めるうえで重要な要素となる。プロジェクトを成功させるためには、「ロジック(論理)」に基づき戦略を立てることが必要である。綿密に計画を立て、着実に進めていかなければ納得のいく結果は生まれない。そのため、ビジネスでは筋道を立てたロジカルな思考が求められる。また、報告書や企画書を作成する場合においても、「ロジック」に基づいて作成するのが基本である。ビジネス文書は感情に訴えかけるのではなく、課題や解決策、将来的な展望などを筋道を立てて説明することが求められる。
ビジネスにおける問題を解決するために、「ロジックツリー」が用いられることもある。関連する問題の要素をツリー上に書きだし、解決策を見つけ出すというフレームワークである。全ての問題をツリー上に書きだし、具体的な方策や行動が導き出せるまで木を増やし続け、解決法を導き出す。論理に従い1つずつ問題を分解していくため、適切な答えを見つけることができる。
・ITにおける「ロジック」
IT業界においては、プログラミングの習得に「ロジック」が欠かせないとされている。プログラムでの「ロジック」は、処理内容や手順、方法を指す。思い通りにコンピューターを動かすために、ロジックを組み効率的なプログラムを作り上げていく。「ロジック」を基準においたプログラミングをすることで成功率が高まるほか、失敗した時も理由が明確になる。プログラムのロジックは、保守性を高めるために「ビジネスロジック」と「システムロジック」に分けられている。「ビジネスロジック」は業務フローのプログラムコード、「システムロジック」は汎用性の高いプログラムコードである。
・投資における「ロジック」
投資においても、バイナリーオプションでの勝率を上げるためには「ロジック」に基づき行うことが重要とされている。勝つためのロジックはネット上で公開されているものもあるが、自分なりのロジックを導き出し勝率を上げるという方法もある。取引手法や取引時間、取引回数、取引金額をもとにロジックを確立したり、逆張りや順張りなど既存のロジックと組み合わせてオリジナルのロジックを導き出したりできる。「ロジック」の熟語・言い回し思考ロジックとは
「思考ロジック」とは論理的思考のことである。物事を体系的に整理し、分析しながら筋道を立てて解決策を見出す思考法のことを指す。「思考ロジック」を身につけることができると、問題解決能力が上げられるほか、提案力が向上する、コミュニケーション能力がアップするなどのメリットがある。「思考ロジック」には、三段論法と演繹法、帰納法の3つの方法がある。三段論法とは、「AはBである、BはCである、それゆえAはCである」というように、大前提から小前提、結論という三段階で結論付けるという思考法である。
演繹法は、一般的に正しいとされている事実に基づき、合理性を導き出す思考法である。「AとBの持ち主は同一人物である」、「Aの持ち主はCである」、「それゆえBの持ち主もCである」と明確な根拠をもとに結論を導き出す。ただし、前提となる設定が間違っていると、結論も間違ったものになる可能性がある。帰納法は類似する事例を並べて結論を導き出す思考法である。「A社の商品の売り上げが落ちている」、「A社は新規採用を行わなかった」などの事例から、「A社と業務提携をするのはやめた方がよい」という結論を導き出す。
「思考ロジック」は事実を基にして論理的に分析するため、前例のない新分野において結論を出すのは難しい場合がある。また、「思考ロジック」をするためには事実や事例を集め、分析を行うなど時間がかかるため、機動性が遅くなることもある。そして、「思考ロジック」だけをぶつけると、相手のプライドを逆なでするなどして対立することもあるため注意が必要である。
コアロジックとは
「コアロジック」は、高性能プロセッサにおいて、複雑な回路構成における周辺回路とのやりとりをスムーズにするために搭載されている半導体チップのことである。高性能プロセッサでは1枚のシリコンダイに全ての回路を搭載するのは難しいため、複数の半導体で役割分担をしている。「コアロジック」には、メモリ・コントローラ回路やグラフィックス・インタフェース回路、ストレージ・インタフェース回路などが搭載されている。ただし、パソコンにおいては、「コアロジック」という言葉は独特の形式で用いられている。マイクロプロセッサと組み合わせて使う「コアロジック」は2枚の半導体チップで構成されており、マイクロプロセッサと接続する「コアロジック」を「ノースブリッジ」、「ノースブリッジ」と接続する「コアロジック」を「サウスブリッジ」と呼ぶ。
また、「コアロジック」は不動産に関する情報や分析、データ活用サービスを行うアメリカのグローバル企業である。顧客のワークフローをオートメーション化するためのツールやソフトの開発、不動産査定サービス、リスク管理分析などを行っている。
検索ロジックとは
「検索ロジック」は、Webサイトを検索した時に検索結果の表示順を決定するロジックである。ロジックに関する正確な情報は公表されていないが、検索結果の順位を決定するいくつかの要素は公表している。評価要素とされるのは検索クエリとWebサイトとの関連性、コンテンツの品質、ユーザビリティ、検索履歴などである。Webサイトの見出しや本文において検索クエリと一致するワードがどれだけ使用されているか、検索クエリと一致するワードが何回使われているか、異なるデバイスでも正常に表示できるよう最適化されているのかが重視される。ロジックは定期的にアップデートされるため、常に検索で上位に表示されるためにはアップデートに対処する必要がある。「ロジック」の使い方・例文・彼がどのようなロジックでこのトリックを考案したのか、凡人には理解できない。
・ロジックに基づく思考力を鍛えることは、ビジネスの成功にも繋がる。
・ロジックが正しく組まれていなければ、コンピューターは破綻して正常に作動しない。
・ロジカルな思考はビジネスだけに役立つのではなく、スポーツや勉強においても有益である。
・あの会社が短期間で飛躍的に売上を伸ばしたのには、何かしらのロジックがあるはずだ。
・戦略的なマーケティングを行うには、ロジックを積み上げることが重要になる。
・ビジネスにおいては、感情に訴えるよりもロジックに基づく説明をする方が説得力がある。
・円滑にコミュニケーションを取るためにも、ロジックに沿って話をすることが大切だ。
・ロジックを実践的に活用するために、ロジックツリーが用いられることがある。
・効率的にプログラミングをするために、プログラマーはロジックを学ぶ必要がある。
・訓練によって思考ロジックを身につけることができた。
(2022年11月8日更新)
#
フェノキシカルブ 日本化学物質辞書Web
分子式:C17H19NO4
その他の名称:フェノキシカルブ、Fenoxycarb、2-(4-Phenoxyphenoxy)ethylcarbamic acid ethyl ester、ABG-6215、エクリプセ、Eclipse、インセガル、Insegar、ロジック、Logic、Phenoxycarb、Ro-13-5223
体系名:N-[2-(4-フェノキシフェノキシ)エチル]カルバミン酸エチル、2-(4-フェノキシフェノキシ)エチルカルバミン酸エチル
Similar words:
論理学 論理
Từ điển Nhật - Anh
Ấn để tra từ.-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.+Show content
logic, lý luận