Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:
Hướng dẫn: Từ hiragana/katakana quiz cách đọc romaji ví dụ すし = sushi, スマート = sumaato
-Hide content
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)
ビジネス
Âm Hán Việt của ビジネス là "BIJINESU".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary. ビ [BI] ジ [JI] ネ [NE] ス [SU]
Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Hướng dẫn: Từ katakana quiz cách đọc là từ nước ngoài (tiếng Anh vv) tương ứng, ví dụ スマート = smart
Cách đọc tiếng Nhật của ビジネス là business
Từ điển Nhật - Nhật
Ấn để tra từ.
-Hide content
三省堂大辞林第三版 ビジネス[1]【business】 ①仕事。職務。 ②業務。実務。 ③営利活動。取引。 ④個人的な感情をまじえない、金もうけの手段としての仕事。「あくまで-としてわりきる」 #デジタル大辞泉 ビジネス【business】 読み方:びじねす 1仕事。職業。また、事業。商売。「サイド—」 2個人的な感情を交えずに利益の追求のみを目的として進める仕事。「—に徹する」 #実用日本語表現辞典 business 別表記:ビジネス 「business」とは、ビジネス・会社・商売・仕事を意味する英語表現である。「business」とは・「business」の意味 「business」とは、日本語において読み方の通りにビジネスという言葉で使われることもある英語表現である。名詞で「business」と使う場合、ビジネスのほか、仕事・会社・商売・取引相手などの意味があげられる。また形容詞として使う場合は、ビジネスのもしくは商売上のという意味で使われる。名詞や形容詞としては使われるが、「business」が動詞として使われることはない。複数形だと「business」は「businesses」と表現される。会社もしくは企業などの意味で使われる場合、「business」は可算名詞だが、仕事の意味で使われる場合は不可算名詞となる。「business」の発音・読み方「business」の発音記号は、「bíznis」である。カタカナ表記の場合は、一般的に「ビジネス」と表記される。しかし正しい発音を意識した場合、「ビジネス」ではなく、「ビズィネス」に近い発音となる。「business」の語源・由来「business」の語源は、「bisignisse」という古英語である。この「bisignisse」という古英語には、「care(世話)」や「anxiety(心配)」といった意味がある。そして語源となった言葉から派生して、「busy(忙しい)」という単語も誕生している。「business」と「job」の違い「business」と「job」は同じように「仕事」という意味があるが、「business」は個人が抱える仕事というよりも会社や企業、事業など大きい概念で使われることが多い。個人の仕事であっても長期にわたるものや規模が大きいものだと「business」が使われている。一方「job」は、規模が小さく簡単な仕事という意味合いで用いられる英単語だ。「business」を含む英熟語・英語表現「on business」とは 「on business」とは、「商用で」もしくは「仕事が目的で」などの意味で使われる英語表現である。例えば「on business travel」なら「出張旅行中」、「abroad on business」の場合であれば「海外に出張している」という意味になる。 「none of your business」とは 「none of your business」とは、あなたには関係ない・余計なお世話だなどの意味で使われている。「business」という単語が使われているものの、仕事上の場合だけではなくさまざまな場面で使うことができる英語表現だ。実際に「none of your business」の表現を使う場合、あなたには関係ないという意味になるため、言われた側は拒絶されたように感じる場合もあるため注意が必要だ。 「doGood Business」とは 「do Good Business」とは、仕事がうまくいくもしくは繁盛しているという意味で使われる英語表現だ。例えば「He's doing good business」であれば、「彼の商売は繁盛している」という意味になる。「business」に関連する用語の解説「skype for business」とは 「skype for business」とは、マイクロソフトが提供しているWeb会議やインターネット電話などを行うことができる法人向けのソフトウェアである。個人向けオンライン通話サービスである「Skype」は無料で利用可能だが、法人向けのサービスである「skype for business」は有料サービスとなっている。 「business insider」とは 「business insider」とは、アメリカのビジネスや技術ニュースを専門に扱っているウェブサイトである。日本語版の専用ウェブサイトとして「business insider Japan」もある。 「facebook business」とは 「facebook business」とは、「Facebook」のビジネス向けのアカウントである。実際に「facebook business」を利用すると、広告やアクセス分析など法人利用で役立つ機能が活用できる。個人用アカウントでは利用できない予約投稿機能や広告配信機能などがある。また個人用アカウントだと1人で管理することになるが、ビジネス向けのアカウントは複数人での管理が可能だ。 「business proposal」とは 「business proposal」とは、2022年に韓国で放送されたテレビドラマのことである。日本語におけるタイトルは「社内お見合い」だ。「business」の使い方・例文「business」はさまざまな使い方ができる英単語である。例えば「What business are you in?」なら「あなたの仕事は何ですか?」という意味になる。また「It’s a student's business to study」で「学生の仕事は勉強だ」と表現できる。ほかにも「How’s business?」なら「商売(景気)はどうですか?」を意味していて、「Open a business」は「店を出す」を意味する表現だ。さらに「What is your business here?」で「ここにはどのような用で来たのですか?」などの形で使うこともできる。 (2023年2月17日更新) Similar words: 実業企業営利稼業営業