Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:
Hướng dẫn: Từ hiragana/katakana quiz cách đọc romaji ví dụ すし = sushi, スマート = sumaato
-Hide content
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)
スタイル
Âm Hán Việt của スタイル là "SUTAIRU".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary. ス [SU] タ [TA] イ [I] ル [RU]
Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Hướng dẫn: Từ katakana quiz cách đọc là từ nước ngoài (tiếng Anh vv) tương ứng, ví dụ スマート = smart
Cách đọc tiếng Nhật của スタイル là style
Từ điển Nhật - Nhật
Ấn để tra từ.
-Hide content
三省堂大辞林第三版 #スタイル[2]【style】 ①体つき。姿。「-のいい人」 ②服装や髪形。「ヘア-」 ③製品などの型。デザイン。「斬新な-の車」 ④表現上の様式。形式。手法。「個性的な-の文章」「古典的-」「ロココ━-」 ⑤個人・階層・社会に特有な行動の仕方や考え方。「生活-が変わった」 #デジタル大辞泉 スタイル【style】 読み方:すたいる 1からだつき。姿。格好。「すらりとして—がいい」 2服飾・頭髪などの型。「最新流行の—」「ヘア—」 3建築・美術・音楽などの様式。型。「前衛的—のビル」「演奏—」 4文章や文学作品の表現形式。特に、文体。「独自の—をもつ作家」 5個人や集団などに固有の、考え方や行動のしかた。「ライフ—」 #実用日本語表現辞典 style 別表記:スタイル 「style」とは、時代・流派などの様式・行動などの独特なやり方・スタイル・文体・話しぶり・思想の表現法・流行のことを意味する英語表現である。「style」とは・「style」の意味 「style」が名詞として使われるとき、文芸・建築などにおける時代・流派などの様式、行動などの独特なやり方、文体、話しぶり、思想の表現法、流行の型、ぜいたく、上品、型、称号、尖筆、暦法といった意味をもつ。また、副詞的に「~風に」という意味をもつこともある。「style」が動詞として使われるとき、一定の様式に合わせる・型に合わせて作るといった意味をもつ。「style」の発音・読み方「style」の発音記号は、「stὰɪl」である。カタカナで表記すると、「スタイル」となる、実際に発音する際は、「スタァィル」というようになる。 「s」は、舌先を前歯の裏の歯茎に近づけ、その隙間から息を出して「ス」と発音する。「t」は、「s」と同様に舌先を前歯の裏の歯茎につけた状態にし、息を止めた状態から、勢いよく息を破裂させるようにして「トゥ」という音を出す。「a」は、口を広く開け、「ア」と発音する。「i」は、口をやや横に開き、舌と上顎との間の空間を狭くしてあまり口を開かず「イ」と発音する。「ai」は、二重母音であるため、「a」から「i」へスムーズに変化させ、1つの音のように発音する。「a」ははっきりと強く、「i」を弱めにぼかして発音するとよい。「l」は、舌先を前歯の裏の歯茎につけ、「ウ」と「ル」を同時に出すように発音する。「style」の語源・由来ラテン語で「ろう板に書くための鉄筆」を意味する「stilus」が変化し「style」となった。ドイツ語の「Stil」、フランス語の「style」と同じ語源をもつ。「鉄筆」という書くための方法を表す意味から、鉄筆で書かれた文章の表現上の特色へと転じ、「文体」「様式」「流行の型」を意味するようになった。「style属性」とは「style属性」は、HTMLに関連する用語で、HTMLページ内で目的の要素に直接的にスタイルを適用することができる属性のことを指す。「style属性」によって、HTML文書の中の要素にCSSのプロパティと値を直接記入することが可能となる。ただし、「style属性」は「styleタグ」とは別物である。また、コンテンツの表示・非表示のために「style属性」を使うことは、非準拠となる。「styleタグ」とはstyleタグ(style要素)は、HTMLタグの一種である。headタグ内に記述し、タグの開始タグと終了タグの間にCSSによるスタイル情報を記述する。使用できる属性は、media・scoped・type・グローバル属性である。「style」の使い方・例文「style」を「文芸・建築などにおける時代・流派などの様式」という意味で用いる場合は、「The church is built in Gothic style.(その教会はゴシック様式の建築である)」、「style of art(美術様式)」「style of architecture(建築様式)」などといった表現となる。 「style」を「やり方」「スタイル」という意味で用いる場合は、「My mother never changed her style of living.(私の母は少しも生活様式を変えなかった)」、「It is a style of communication in India.(それはインドのコミュニケーション様式だ)」、「It is a style of a decade ago.(それは一昔前のやり方だ)」などといった表現となる。 「style」を副詞的に「~風に」「~流に」という意味で用いる場合、「sit Japanese style(日本式に座る)」「live French style(フランス流に生活する)」といった表現となる。 「style」を「文体」「話しぶり」「思想の表現法」という意味で用いる場合、「Your essay is really good in regard to style(あなたのエッセイは文体に関してはとても良い)」「He told me so in a plain style(彼は平易な表現法で私にそう伝えた)」などといった表現となる。 「style」を「流行の型」という意味で用いる場合、「These shoes of mine are out of style(私のこの靴は流行遅れだ)」「It is the latest styles in clothes(それは服の最新流行型だ)」などといった表現となる。 「style」を「ぜいたく」という意味で用いる場合、「Let's eat in style(豪勢に食事をしよう)」などの表現となる。 (2023年2月28日更新) Similar words: 背格好身なり筋骨体つき柄
Từ điển Nhật - Anh
Ấn để tra từ.
-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.
+Show content
phong cách, kiểu dáng, cách thức, phong cách sống, kiểu