Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:
Hướng dẫn: Từ hiragana/katakana quiz cách đọc romaji ví dụ すし = sushi, スマート = sumaato
-Hide content
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)
ウェーブ
Âm Hán Việt của ウェーブ là "UEEBU".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary. ウ [U] ェ [E] ー [(dài)] ブ [BU]
Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Hướng dẫn: Từ katakana quiz cách đọc là từ nước ngoài (tiếng Anh vv) tương ứng, ví dụ スマート = smart
Cách đọc tiếng Nhật của ウェーブ là
Từ điển Nhật - Nhật
Ấn để tra từ.
-Hide content
実用日本語表現辞典 wave 別表記:ウェーブ 「wave」とは、波・高まり・揺れる・波打つことを意味する英語表現である。「wave」とは・「wave」の意味 「wave」は、波・高まり・揺れる・波打つのほかに、波動・(髪などの)ウェーブ・(手などを)振ること・(髪などを)ウェーブさせる・(手などを振って)合図するなどの意味がある。名詞と動詞の品詞を持っている。 「wave」の発音・読み方発音記号は「wéiv」。カタカナでの表記は「ウェーブ」とすることが多い。しかし、実際に発音する場合は「ウェィヴ」の読みのほうが近い。「wave」の形容詞「wavy」波状の・うねっている・波立っているなどの意味がある。発音記号は「wéivi」。カタカナでの表記は「ウェイビー」とすることが多い。比較級は「wavier」、最上級は「waviest」。「wave」の語源・由来印欧祖語の「wegh-(行く・動く)」から、古期英語の「wagian(行き来する)」、中期英語の「waw」などを経て、現在の「wave」となった。「WAVE(nikiの曲)」とはnikiが作詞・作曲・編曲を担当したボカロによるオリジナル曲である。歌はLily。nikiの自身初となるミリオン曲である。ボカロとは「ボーカロイド」の略で、ヤマハが開発した音声合成技術とその応用製品の総称のこと。メロディーと歌詞を入力することで、人が歌っているような歌声でキャラクターに歌を歌わせることができる音楽ソフトのことである。Lilyはキャラクターであり人間ではない。「WAVEファイル」とはWindowsで標準的に使われる音声データのファイルのこと。拡張子は「.wav」である。古くからあるファイル形式のため、一般的な動画や音声の再生ソフトで再生することができる。「Wave(観客)」とはスポーツイベントのスタジアムなどで、観客が順番に手を上に挙げて立って座る動作を繰り返すパフォーマンスのこと。遠方から見ると、スタンド全体が波打っているように見えることから「Wave」と呼ばれている。「wave」を含むその他の用語の解説「WAVE(プロレス団体)」とは 株式会社ZABUNが運営する日本の女子プロレス団体である。東京を中心に年間70試合以上のプロレス大会を行っている。所属選手は、桜花由美・広田さくら・野崎渚などである。 「WAVES/ウェイブス(映画)」とは アメリカ合衆国の映画作品。アメリカでは2019年、日本では2020年に公開された。ある悲劇をきっかけに、幸せな日常を失った兄妹の姿を通し、青春の挫折・恋愛・家族といった普遍的なテーマを描いた人間ドラマである。監督はトレイ・エドワード・シュルツ。出演はケルヴィン・ハリソン・Jr、テイラー・ラッセル、ルーカス・ヘッジズなどである。「wave」を含む英熟語・英語表現「wave aside」とは 「離れるよう手で合図する」「払いのけさせる」「はねつける」などの意味がある。 「wave down」とは 「手を振って止まるように合図する」「手を振って止める」などの意味がある。 「wave off」とは 「手を振って追い払う」「払いのける」「はねつける」などの意味がある。 「catch the wave」とは 「(時代の)流れをつかむ」「時流に乗る」などの意味がある。 「in waves」とは 「断続的に押し寄せて」「波のように」「次から次へと」などの意味がある。 「make waves」とは 「波風を立てる」「騒ぎを起こす」などの意味がある。 「wave band」とは 「(テレビ・ラジオの)周波帯」のことである。 「light waves」とは 「光波」のことである。 「sound waves」とは 「音波」のことである。 「radio waves」とは 「電波」のことである。 「a cold wave」とは 「寒波」のことである。 「a heat wave」とは 「熱波」のことである。「wave」の使い方・例文The waves are high today.:今日は波が高い。 He attacked the enemy in waves.:彼は次から次へと攻撃した。 I felt a wave of anger when I met him.:私は彼に会ったとき、怒りの高まりを感じた。 I don't like making waves.:私は波風を立てるのが好きではない。 The branches were waving in the breeze.:枝がそよ風に揺れていました。 He gave me a wave.:彼は私に手を振った。 She has lovely waves in her hair.:彼女の髪にはすてきなウェーブがかかっている。 He waved me across the street.:彼は私に手を振って通りを渡れと合図した。 They waved their flags in welcome.:彼らは旗を振って歓迎した。 Her proposal was waved aside.:彼女の提案は却下された。 (2023年3月6日更新)