Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:Hướng dẫn: Từ hiragana/katakana quiz cách đọc romaji ví dụ すし = sushi, スマート = sumaato
-Hide content
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)わ ざ とÂm Hán Việt của わざと là "wazato".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary.
わ [wa] ざ [za] と [to]
Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:Cách đọc tiếng Nhật của わざと là わざと [wazato]
Từ điển Nhật - Nhật
Ấn để tra từ.
-Hide content
三省堂大辞林第三版
わざと[1]【態▽と】
(副)
①自然に、または偶然にそうなるのではなく、意図的にそうしようと思ってするさま。わざわざ。故意に。多く悪意を伴った行動に用いる。「-悪口を言う」
②際立って。特に。「ここちいと悪しうおぼえて-いと苦しければ/蜻蛉:中」
③正式であるさま。本格的であるさま。「-の御学問はさるものにて/源氏:桐壺」
④少しばかり。形ばかり。わざっと。「新製の羊羹と香煎、-お年玉のしるし/滑稽本・七偏人」
[句項目]態となし・態とならず
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】なし
格別に心を用いているさまではない。なにげないさまである。自然なさまである。わざとならず。*源氏(1001‐14頃)花散里「西おもてにはわざとなくしのびやかにうちふるまひ給ひて」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】なし
格別に心を用いているさまではない。なにげないさまである。自然なさまである。わざとならず。*源氏(1001‐14頃)花散里「西おもてにはわざとなくしのびやかにうちふるまひ給ひて」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】ならず
=わざと(態━)なし*源氏(1001‐14頃)葵「儀式もわざとならぬさまにて出で給へり」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】ならず
=わざと(態━)なし*源氏(1001‐14頃)葵「儀式もわざとならぬさまにて出で給へり」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】ならず
=わざと(態━)なし*源氏(1001‐14頃)葵「儀式もわざとならぬさまにて出で給へり」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】ならず
=わざと(態━)なし*源氏(1001‐14頃)葵「儀式もわざとならぬさまにて出で給へり」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】なし
格別に心を用いているさまではない。なにげないさまである。自然なさまである。わざとならず。*源氏(1001‐14頃)花散里「西おもてにはわざとなくしのびやかにうちふるまひ給ひて」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】なし
格別に心を用いているさまではない。なにげないさまである。自然なさまである。わざとならず。*源氏(1001‐14頃)花散里「西おもてにはわざとなくしのびやかにうちふるまひ給ひて」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】ならず
=わざと(態━)なし*源氏(1001‐14頃)葵「儀式もわざとならぬさまにて出で給へり」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】ならず
=わざと(態━)なし*源氏(1001‐14頃)葵「儀式もわざとならぬさまにて出で給へり」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】なし
格別に心を用いているさまではない。なにげないさまである。自然なさまである。わざとならず。*源氏(1001‐14頃)花散里「西おもてにはわざとなくしのびやかにうちふるまひ給ひて」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】なし
格別に心を用いているさまではない。なにげないさまである。自然なさまである。わざとならず。*源氏(1001‐14頃)花散里「西おもてにはわざとなくしのびやかにうちふるまひ給ひて」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】ならず
=わざと(態━)なし*源氏(1001‐14頃)葵「儀式もわざとならぬさまにて出で給へり」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】ならず
=わざと(態━)なし*源氏(1001‐14頃)葵「儀式もわざとならぬさまにて出で給へり」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】なし
格別に心を用いているさまではない。なにげないさまである。自然なさまである。わざとならず。*源氏(1001‐14頃)花散里「西おもてにはわざとなくしのびやかにうちふるまひ給ひて」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】なし
格別に心を用いているさまではない。なにげないさまである。自然なさまである。わざとならず。*源氏(1001‐14頃)花散里「西おもてにはわざとなくしのびやかにうちふるまひ給ひて」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】ならず
=わざと(態━)なし*源氏(1001‐14頃)葵「儀式もわざとならぬさまにて出で給へり」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】ならず
=わざと(態━)なし*源氏(1001‐14頃)葵「儀式もわざとならぬさまにて出で給へり」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】なし
格別に心を用いているさまではない。なにげないさまである。自然なさまである。わざとならず。*源氏(1001‐14頃)花散里「西おもてにはわざとなくしのびやかにうちふるまひ給ひて」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】なし
格別に心を用いているさまではない。なにげないさまである。自然なさまである。わざとならず。*源氏(1001‐14頃)花散里「西おもてにはわざとなくしのびやかにうちふるまひ給ひて」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】ならず
=わざと(態━)なし*源氏(1001‐14頃)葵「儀式もわざとならぬさまにて出で給へり」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】ならず
=わざと(態━)なし*源氏(1001‐14頃)葵「儀式もわざとならぬさまにて出で給へり」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】なし
格別に心を用いているさまではない。なにげないさまである。自然なさまである。わざとならず。*源氏(1001‐14頃)花散里「西おもてにはわざとなくしのびやかにうちふるまひ給ひて」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】なし
格別に心を用いているさまではない。なにげないさまである。自然なさまである。わざとならず。*源氏(1001‐14頃)花散里「西おもてにはわざとなくしのびやかにうちふるまひ給ひて」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】なし
格別に心を用いているさまではない。なにげないさまである。自然なさまである。わざとならず。*源氏(1001‐14頃)花散里「西おもてにはわざとなくしのびやかにうちふるまひ給ひて」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】なし
格別に心を用いているさまではない。なにげないさまである。自然なさまである。わざとならず。*源氏(1001‐14頃)花散里「西おもてにはわざとなくしのびやかにうちふるまひ給ひて」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】ならず
=わざと(態━)なし*源氏(1001‐14頃)葵「儀式もわざとならぬさまにて出で給へり」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】ならず
=わざと(態━)なし*源氏(1001‐14頃)葵「儀式もわざとならぬさまにて出で給へり」
#
精選版 日本国語大辞典
わざと【態と】なし
格別に心を用いているさまではない。なにげないさまである。自然なさまである。わざとならず。*源氏(1001‐14頃)花散里「西おもてにはわざとなくしのびやかにうちふるまひ給ひて」[Similar phrases]態と 態となし 態とならず
Similar words:
わざと 態態 殊更 意図的 敢えて
Từ điển Nhật - Anh
Ấn để tra từ.-Hide content
No results.