Clear Copy
Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:
Kiểm tra
Hướng dẫn: Từ hiragana/katakana quiz cách đọc romaji ví dụ すし = sushi, スマート = sumaato -Hide content [Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0) こ( ko ) の( no )
Âm Hán Việt của この là "kono ".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary .
こ [ko ] の [no ]Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:
Kiểm tra
Cách đọc tiếng Nhật của この là この [kono], きゅう [kyuu]
Từ điển Nhật - Nhật
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content デジタル大辞泉 こ‐の【×此の/×斯の】 読み方:この [連体]《代名詞「こ」+格助詞「の」から》 1空間的・心理的に、話し手に近い人や物をさす。「—人が僕の親友のA君です」「—本は誰のですか」 2話し手が当面している事柄や場面をさす。今の。「—話はもう少し考えてみよう」「—調子でいけば」 3(年・月・日などに関する語の上に付いて)㋐あまり遠くない過去を表す。さる。「—十日に長男が生まれた」「—五年で、町内のようすがすっかり変わった」㋑ごく近い未来をさす。きたる。次の。「—日曜に式を挙げることになっている」 #これ‐の【×此れの/▽是の】 読み方:これの 《一》[代]《「此れの人」の略》三人称の人代名詞。親しみをこめて、夫から妻、妻から夫をさしていう語。「—はうちにおりゃるか」〈虎明狂・花子〉 《二》[連語]《「の」は格助詞》この。ここにある。「聞きしごとまこと尊く奇(くす)しくも神さびをるか—水島」〈万・二四五〉 ###デジタル大辞泉 この【小沼】 読み方:この 群馬県中東部にある火口湖。大沼(おの)の南南東に位置する。湖面標高1470メートル、周囲約1キロメートル、最大深度は季節によって変動し4〜7メートル。冬季は氷結する。赤城山南から流出する粕(かす)川の水源。 #河川・湖沼名辞典 小沼 読み方:コヌマ(konuma)所在群馬県利根郡片品村 #小沼 読み方:コヌマ(konuma)所在北海道亀田郡七飯町 #小沼 読み方:コヌマ(konuma)所在北海道上川郡東川町 #小沼 読み方:コヌマ(konuma)所在北海道水系折戸川水系等級2級 #小沼 読み方:コヌマ(konuma)所在青森県上北郡横浜町 #小沼 読み方:コヌマ(konuma)所在群馬県勢多郡富士見村 #地名辞典 小沼 読み方:オヌマ(onuma)所在山梨県南都留郡西桂町 #小沼 読み方:コヌマ(konuma)所在宮城県遠田郡美里町 #小沼 読み方:コヌマ(konuma)所在埼玉県坂戸市 #小沼 読み方:コヌマ(konuma)所在千葉県館山市 地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。 ###デジタル大辞泉 きゅう【九】 読み方:きゅう [音]キュウ(キウ)(漢) ク(呉) [訓]ここの ここのつ[学習漢字]1年 《一》〈キュウ〉 1数の名。ここのつ。「九回・九経・九卿(きゅうけい)/重九(ちょうきゅう)」 2数の多いこと。「九重(きゅうちょう)・九死一生/三拝九拝」 《二》〈ク〉 《一》に同じ。「九月・九九(くく)・九分九厘/三三九度」 《三》〈ここの〉「九重・九日」 [名のり]かず・ただ・ちか・ちかし・ひさ[難読]九年母(くねんぼ)・九十(ここのそじ)・九十九髪(つくもがみ)・九十九折(つづらお)り #きゅう〔キウ〕【九】 読み方:きゅう 1数の名。8の次、10の前の数。ここのつ。く。 29番目。第9。 [補説]金銭証書などで、間違いを防ぐために「玖」を用いることがある。 #く【九/久/▽丘/▽究/宮】 読み方:く 〈九〉⇒きゅう〈久〉⇒きゅう〈丘〉⇒きゅう〈究〉⇒きゅう〈宮〉⇒きゅう #く【九/×玖】 読み方:く 1数の名。8の次、10の前の数。ここのつ。きゅう。 29番目。第9。 #ここ【▽九】 読み方:ここ ここのつ。数を「一(ひ)・二(ふ)・三(み)…」と数えるときに用いる。ここの。 #ここの【九】 読み方:ここの 1く。きゅう。ここのつ。数をかぞえるときの語。この。「なな、や、—、とお」 2く。きゅう。ここのつ。多く、名詞の上に付けて用いる。「—月」「はしきやし翁(おきな)の歌におほほしき—の児らや感(かま)けて居(を)らむ」〈万・三七九四〉 #この【▽九】 読み方:この 《「ここの(九)」の略》ここのつ。きゅう。数をかぞえるときにいう。「なな、や、—、とお」 #チュー【九】 読み方:ちゅー 《(中国語)》数字の、9。九つ。
Từ điển Nhật - Anh
Tra từ Ấn để tra từ.
-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.
+Show content
này, cái này, đây