Quiz âm Hán Việt
Âm Hán Việt (gõ không dấu OK) là:Hướng dẫn: Từ hiragana/katakana quiz cách đọc romaji ví dụ すし = sushi, スマート = sumaato
-Hide content
[Smart mode] (by Yurica A.I. 1.0)おÂm Hán Việt của お là "o".
*Legend: Kanji - hiragana - KATAKANA
[Dumb mode] Click a character below to look it up in Yurica Kanji Dictionary.
お [o]
Quiz cách đọc tiếng Nhật
Cách đọc tiếng Nhật (romaji OK) là:Cách đọc tiếng Nhật của お là お [o]
Từ điển Nhật - Nhật
Ấn để tra từ.
-Hide content
三省堂大辞林第三版
お:を【諾▽】
(感)
承諾を表す応答の語。はい。「否(いな)も-も欲しきまにまに/万葉集:3796」
#
三省堂大辞林第三版
せ【諾▽】
(感)
承諾の意を表す語。はい。うん。「親のまもりける女をいなとも-ともいひ放て/後撰:恋五」
#
三省堂大辞林第三版
だく[1]【諾】
応答または承諾すること。
[句項目]諾を宿すること無し
#
【諾】[音]:ダク
①「はい」と答える。「唯唯(いい)諾諾」
②ひきうける。うべなう。「諾否・応諾・快諾・許諾・承諾」
③「ノルウェー」の音訳「諾威」の略。
###
デジタル大辞泉
お〔を〕【尾】
読み方:お
1動物のしりから細長く突き出た部分。魚の尾びれ、鳥の尾羽をいうこともある。しっぽ。「犬が—を垂れる」
2ある物の後方から、細長く伸びたり垂れたりしたもの。「凧(たこ)の—」「彗星の—」
3山裾の、なだらかに延びた部分。「山の—」
4物事の終わりの部分。「永く—を引っ張る呼び声が聞こえた」〈啄木・葬列〉
#
び【尾】
読み方:び
[常用漢字] [音]ビ(漢) [訓]お
《一》〈ビ〉
1動物のしっぽ。「燕尾(えんび)・驥尾(きび)・牛尾・竜頭蛇尾」
2物の 末端。後ろ。終わり。「尾行・尾灯・尾翼/語尾・首尾・船尾・大尾・掉尾(ちょうび)・掉尾(とうび)・末尾・徹頭徹尾」
3動物がつるむ。「交尾」
4尾張(おわり)国。「尾州/濃尾」
《二》〈お〉「尾頭(おかしら)・尾根」
[名のり]すえ[難読]鳶尾(いちはつ)・尻尾(しっぽ)・交尾(つる)む・鳩尾(みずおち)・鳩尾(みぞおち)
#
び【尾】
読み方:び
《一》[名]二十八宿の一。東方の第六宿。蠍(さそり)座の尾にあたる九つの星をさす。あしたれぼし。尾宿。
《二》[接尾]助数詞。魚などを数えるのに用いる。匹。「アジ三—」
###
実用日本語表現辞典
お小遣い
読み方:おこづかい
比較的小額の手元の金銭。特に、保護者などから自由に使って良いものとして与えられた銭などを意味する表現。「小遣い」に丁寧の「お」をつけた形。
#
お小遣い
読み方:おこづかい
名詞「小遣い」に、接頭辞「お」がついたもの。
⇒「小遣い」の意味を調べる
丁寧表現の辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
###
デジタル大辞泉
お〔を〕【小】
[接頭]
1名詞に付く。㋐小さい、細かい意を表す。「小川」㋑語調を整えたり、表現をやわらげたりして、やさしい感じの意を表す。「言出(で)しは誰が言なるか―山田の苗代水の中淀にして」〈万・七七六〉
2用言に付いて、少し、わずかという意を表す。「小暗い」「小やみない長雨」
#
こ【小】
[接頭]
1名詞に付いて、小さい、細かい、などの意を表す。「小馬」「小石」
2名詞に付いて、わずかな、少しの、などの意を表す。「小雨」「小降り」
3数量を表す名詞や数詞に付いて、わずかに及ばないが、その数量に近いことを表す。ほぼ。だいたい。約。「小一時間」「小半時(はんとき)」
4動詞・形容詞・形容動詞などに付いて、すこし、なんとなく、などの意を表す。「小ざっぱりしたなり」「小高い」「小ぎれい」
5名詞や用言などに付いて、軽んじたり、ややばかにしたりするような意を表す。「小せがれ」「小利口」「小ざかしい」
#
小(こ)
読み方:こ
芸妓候補者の舞踊又は下方を以て客席に侍する者、但し満十二才以上の義務教育修了者に限り其の営業を認可せらる。桃割れ、友禅、衣は必ずオハシヨリとす。常に処女を装ひ巧みに差恥の態を学ぶ、客の之を手折らんと欲する者あれば時に千金を唱ふ、一度び其の節を破れば即ち一本と成る、蓋し必ずしも然らざる者あり。明治時代『アラよござい』の異名を有したるも今は絶えて之を口にする者なし、好んで蜜豆を食ふ。素と玉祝儀(ぎょくしうぎ)共一本の半額なるを通則としたるを以て半玉と云ふ。今は稍高し、雛妓(すうぎ)。分類花柳界
#
しょう〔セウ〕【小】
1小さいこと。重要さの程度の少ないこと。また、そのもの。「大は小を兼ねる」「小宇宙」「小企業」⇔大。
21か月の日数が、陰暦で30日、陽暦では31日に満たない月。「小の月」⇔大。
3田畑の面積の単位。太閤検地以前は120歩(約4アール)、以後は100歩(約3.3アール)。
4「小学校」の略。「小・中・高・大」
5名詞の上に付く。㋐似ているが規模の小さいものである意を表す。「小京都」㋑同名の父子のうち、息子のほうを表す。「小デュマ」⇔大。㋒自分に関するものについて、へりくだる意を表す。「小論」「小社」「小誌」
#
しょう【小】
[音]ショウ(セウ)(呉)(漢) [訓]ちいさい こ お さ[学習漢字]1年〈ショウ〉
1ちいさい。「小心・小刀・小児(しょうに)/狭小・群小・弱小・縮小・大小・微小・矮小(わいしょう)」
2少し。わずか。「小異・小康・小成・小知」
3とるにたりない。「小身・小臣」
4自分や、自分に関することを謙遜(けんそん)していう語。「小社・小生・小弟」〈こ〉「小粋(こいき)・小型・小雨(こさめ)・小銭・小鳥」〈お〉「小川」[難読]小豆(あずき)・小路(こうじ)・小女子(こうなご)・小筒(ささえ)・小石(さざれいし)・小夜(さよ)・小火(ぼや)
#
小
【英】Micro-
読み方:しょう
小さいことを意味する接頭語。
#
小
【英】Nano-
読み方:しょう
小さいことを意味する接頭語。
隠語大辞典
#
小
読み方:しょう
小芸妓のこと、即ち未だ一本にならない芸妓のことをいふ。〔花柳語〕分類花柳語
#
さ‐さ【▽細/▽小】
[接頭]《「さざ」とも》主として名詞に付いて、細かい、小さい、わずかなという意を表す。「―にごり」「―波」
#
さ【▽狭/▽小】
[語素]名詞に付いて接頭語的に用いられ、その物の幅が狭いという意を表す。「―物」「―織り」
催奇形性所見用語集
#
小
読み方:ちい
小形の釆のことを云ふ。
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
地名辞典
###
デジタル大辞泉
お〔を〕【▽男/▽夫】
読み方:お
《「雄(お)」と同語源。「女(め)」に対する語》
1おとこ。男子。「吾が大国主汝(な)こそは―にいませば」〈記・上・歌謡〉
2おっと。「吾(あ)はもよ女(め)にしあれば、汝(な)を置(き)て―はなし」〈記・上・歌謡〉
3(「雄」「牡」とも書く)他の語の上または下に付いて複合語をつくる。㋐男性、または動植物のおすを表す。「―牛」「―花」「益荒(ますら)―」㋑一対の物のうち、大きいもの、または男性的と思われるほうのものを表す。「―岳」「―竹」㋒おおしい、勇ましい意を表す。「―たけび」「―心」
#
おす〔をす〕【雄/×牡】
読み方:おす
1動物の性 別で、精巣をもち、精子をつくるほう。また、 植物で雄花をつけるもの。お。⇔雌(めす)。
2雄ねじ。またはコネクターなどの接続部品において、接続部が凸になっている側(ピン)。⇔雌。
#
おん〔をん〕【▽雄】
読み方:おん
おす。お。⇔雌(めん)。「―はいないのだが、どこかで 子種をもらって 来たよ」〈志賀・暗夜行路〉
#
ゆう【雄】
読み方:ゆう
[常用漢字] [音]ユウ(漢) [訓]お おす〈ユウ〉
1おす。「雄蕊(ゆうずい)・雄性/雌雄」
2おおしい。勇ましく強い。胆力・知力のすぐれた人。「雄姿・雄壮・雄弁/英雄・奸雄(かんゆう)・梟雄(きょうゆう)・群雄・豪雄・両雄・老雄」
3規模が大きい。「雄渾(ゆうこん)・雄大・雄図・雄飛・雄編」〈お〉「雄牛・雄蕊(おしべ)」〈おす〉「雄犬」[名のり]かず・かた・かつ・たか・たけ・たけし・のり・よし[難読]雄叫(おたけ)び・雄鳥(おんどり)
#
ゆう【雄】
読み方:ゆう
1生物のおす。おとこ。
2強く 勢いのあること。特にすぐれていること。また、 その人。「政界の―」
Similar words:
尻尾 テイル 尻っぽ テール 尾っぽ
Từ điển Nhật - Anh
Ấn để tra từ.-Hide content
No results.
Từ điển học tập Nhật Việt
Từ điển này sẽ hiện ra sau khi bạn làm bài quiz.+Show content
hứa, cam kết, lời hứa, lời thề