
Japanese Dictionary
-Hide content三省堂大辞林第三版
むじょう:-じやう[0]【無常】
(名・形動)[文]:ナリ
①〘仏〙万物は生滅流転し、永遠に変わらないものは一つもないということ。⇔常住「諸行-」
②人の世の変わりやすいこと。命のはかないこと。また、そのさま。「-な世の中」
③人間の死。「-の来る事は、水火の攻むるよりも速に逃れがたきものを/徒然:59」
#
デジタル大辞泉
む‐じょう〔‐ジヤウ〕【無常】
読み方:むじょう
[名・形動]
1《(梵)anityaの訳》仏語。この世の中の一切のものは常に生滅流転(しょうめつるてん)して、永遠不変のものはないということ。特に、人生のはかないこと。また、そのさま。「—な人の世」「諸行—」⇔常住。
2人の死。
「—の来たる事は、水火の攻むるよりも速やかに」〈徒然・五九〉
#
むじょう【無常】 世界宗教用語大事典
仏教用語。梵語アニトヤ(anitya)の漢訳。生じたり滅したりして変化し、同じ状態にとどまっていないこと。移り変わりの世界。仏教ではあらゆる存在がそのようであるとして諸行無常という。また一瞬の間のみ現在に止まるのを念々無常、人の命が尽きるようなのを相続無常という。無常の理を説いた『無常経』(一巻。義浄訳)がある。
Similar words:
短命
Japanese-English Dictionary
-Hide content
むじょう【無常】
無常の 〔変わりやすい〕mutable;〔はかない〕 《文》 evanescent,《文》 transient;〔定めない〕uncertain
・この世はすべて無常
Nothing is certain [lasting] in life.
・世の無常を悟って仏門に入った
Realizing the vanity [evanescence] of life, he became a Buddhist monk.(▼vanityはむなしさ)
無常観 a sense of the evanescence [vanity] of life
無常迅速〔人の死〕Death strikes suddenly and mercilessly./〔世の転変〕The world is changing ceaselessly and quickly.
・若くして無常の風に誘われた
He 「left this world [departed this life] at an early age.
###
無常
読み方:むじょう
(名詞、形容動詞/ナ形容詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)
[対訳] uncertainty; transiency; impermanence; mutability (※対義語:常住・2)
Hán Tôm Mark Dictionary
+Show contentMark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=