Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
すな‐どけい【砂時‐計】
読み方:すなどけい
8の字形に中央部がくびれたガラス容器に砂を入れ、下のふくらみに少しずつ落ちる砂の量で時間を測る装置。砂漏(さろう)。→蜂の腰
[補説]作品名別項。→砂時計

すなどけい【砂時計】
読み方:すなどけい
《原題 TheHour-Glass》イェーツの戯曲。1903年、ダブリンのモールズワースホールにて初演。

砂時計
【英】:hour-glass
1サイクルだけ作動する時計。→resonanceexperiment(共鳴実験)

すなどけい【砂時計】
容器の小さい穴を通じて砂を流出させて時間を計るもの。古代から使われていたとの説もあるが、一般に八世紀にフランスのシャルトルの僧リウトプランドが考案したといわれる。時の速さを表すため砂時計に羽根をつけることもある。死者の骸骨が生者を襲う図で砂時計を持つものがある。節制の持ち物ともされた。

ブリッジ:砂時計
英語表記/番号出版情報ブリッジ:砂時計TheHourGlass作曲年: 1919-20年 出版年: 1920年 初版出版地/出版社: Augener 作品概要
楽章・曲名演奏時間譜例1 DuskNoDataNoImage2 DewFairyNoDataNoImage3 MidnightTideNoDataNoImage

ウィキペディア(Wikipedia)
砂時計
砂時計(すなどけい、英:hourglassあるいはsandglass、sandtimer、sandclockなど)は、中央のくびれた容器の中に微細な砂を入れ、上側から下側への砂の移動によって経過時間を計る器具[1]。透明な中空の管に入れた砂の落下量で経過時間を計る器具。時刻は計れず、測定開始から一定の時間を計測するタイマーとしてのみ機能する。砂の粒の大きさがそろっていて、表面が滑らかで、湿り気の少ないことが必要である[1]。
Similar words:
砂漏

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=