Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
そ‐かい【疎開】
読み方:そかい
[名](スル)
1空襲・火災などによる損害を少なくするため、都市などに集中している住民や建物を地方に分散すること。「工場を—する」「学童—」「強制—」
2戦況によって、前進中の軍隊の距離・間隔をひらくこと。

避難(疎開)
自発的移動(806-1)は強制移動 1に対比される。後者は公権力によって個人が移動するように強制される場合を指す。引き揚げ 2は出身国への強制的な帰国に使われる。強制的な移動のもう一つの例は、個々人や集団全部の居住地からの追放 3である。避難(疎開) 4という用語は一般に、地震、洪水、戦争のような、何らかの破局から身を守るために全住民が移動する場合に用いられる。難民 5と通常、自分自身の意志で移動した人であるが、その移動は、自分の出身国に留まると迫害される恐れがあるという、強い圧力があったためである。移送者 6とは元の場所から公権力によって移動させられた人である。この種の移動は大規模な人口移送 7や人口の転送 7あるいは人口交換 8の結果起こることもある。2.引き揚げrepatriation(名);引き揚げるrepatriate(動)。3.追放expulsion(名);追放するexpel(動);追放者expellee(名):追放された人。退去は、当局が居住を続けることが好ましくないと考えた個人をその国から追放することの意味で使われる。退去deportation(名);退去させるdeport(動);退去させられた人deportee(名)。4.避難evacuation(名);避難されるevacuate(動);避難者evacuee(名):避難させられた人。
Similar words:
退避

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=