Smart Look Up Version 13
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content

#
おお‐ぬさおほ‥【大幣・大麻】
〔名〕①祓(はら)えのときに用いる大串につける幣帛(へいはく)。祓えのあと、人々がこれを引き寄せてからだを撫で、罪やけがれをそれに移したという。*古事記(712)中「国の大奴佐(おほヌサ)を取りて生剥・送剥〈略〉牛婚・鶏婚・犬婚の罪の類を国の大祓(おほはらへ)を為て」*古今(905‐914)恋四・七〇六「おほぬさのひくてあまたになりぬれば思へどえこそ頼まざりけれ〈よみ人しらず〉」②(形動)(①の「古今集」の歌から)心があちこちにひかれること。また、その者。*古今(905‐914)雑体・一〇四〇「われをのみ思ふといはばあるべきをいでや心はおほぬさにして〈よみ人しらず〉」③(引く手あまたの意から)ひいき客の多い歌舞伎若衆や遊女。*評判記・剥野老(1662)吉川六彌「よし川のなかれ名にたつおほぬさはひくてになびく心くやしき」
歴史民俗用語辞典

Japanese-English Dictionary

Hán Tôm Yurica Dictionary

+Show content

Yurica Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=