
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
もどき【▽擬き/抵=牾/牴=牾】
読み方:もどき
《動詞「もど(擬)く」の連用形から》
1日本の芸能で、主役にからんだり、前に演じたものをこっけいにまねたりすること。また、その役・演目。里神楽のひょっとこ、能の「翁」に対する「三番叟(さんばそう)」など。
2もどくこと。「たをやかならぬさまなり、といふ—はあれど」〈栄花・初花〉
3名詞の下に付いて、それに匹敵するほどのもの、また、それに似て非なるものであるなどの意を表す。「梅—」「がん—」「芝居—のせりふ」
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=