
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
かじ・る【×齧る】
読み方:かじる
[動ラ五(四)]
1かたい物の端を歯でかむ、また、かみとる。「木の実を—・る」
2物事のほんの一部分だけを学ぶ、また、知る。「ドイツ語を少し—・ったことがある」「聞き—・る」
[可能]かじれる
#
かぶ・る【×齧る/×噛る】
読み方:かぶる
[動ラ四]
1「かじる」に同じ。「太夫様の櫛を—・った鼠ぢゃ」〈伎・壬生大念仏〉
2《腹の中の虫がかじる意で》腹がしくしく 痛む。「互ひに虫腹が—・らうとも」〈虎寛狂・宗論〉
#
三省堂大辞林第三版
かぶ・る【齧▼る】
(動:ラ四)
①かじる。「黒白二つの月の鼠が其の草の根を-・るなる/太平記:33」
②〔虫がかじるためと考えたことから〕腹がしくしく痛む。「互いに虫腹が-・らう/狂言・宗論:虎寛本」→虫が齧る:(「虫」の句項目)
かぶ・る【×齧る/×噛る】
読み方:かぶる
[動ラ四]
1「かじる」に同じ。「太夫様の櫛を—・った鼠ぢゃ」〈伎・壬生大念仏〉
2《腹の中の虫がかじる意で》腹がしくしく痛む。「互ひに虫腹が—・らうとも」〈虎寛狂・宗論〉
Similar words:
食いかじる 噛る 食い齧る
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=