Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
すっぽん【×鼈】
読み方:すっぽん
1カメ目スッポン科の爬虫(はちゅう)類。淡水産のカメで甲長約35センチ。甲はほぼ円形で軟らかく、暗青灰色。くびが長く、吻(ふん)部は管状。あごの力が強く、よくかみつく。北海道を除く日本各地、朝鮮半島、中国、インドシナ北部の河川にすむ。食用。民間で薬用にする。かわがめ。どろがめ。まる。
2歌舞伎劇場で、本花道の七三(しちさん)にある方形の切り穴。床板が上下し、多くは妖怪変化などに扮(ふん)した役者の出入りに使用される。
3和船の船底の水をくみ取るためのポンプ。

#

べつ【×鼈】
読み方:べつ
スッポンのこと。

#

動物名辞典

読み方:スッポン(suppon)スッポン科に属するカメの総称

#

隠語大辞典
読み方:すっぽん
⑴包茎のこと。⑵花道の七三にある切穴のこと。

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=