
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
ばく【麦〔麥〕】
読み方:ばく
[音]バク(漢) [訓]むぎ
[学習漢字]2年
〈バク〉五穀の一。ムギ。「麦芽・麦稈(ばっかん)・麦秋/燕麦(えんばく)・菽麦(しゅくばく)・精麦・米麦」〈むぎ〉「麦茶・麦畑/大麦・小麦・裸麦・丸麦」[難読]蕎麦(そば)・瞿麦(なでしこ)・麦酒(ビール)・麦稈(むぎわら)
#
むぎ【麦】
読み方:むぎ
イネ科のオオムギ・コムギ・ライムギ・エンバクなどの総称。秋に 芽が出て冬を越し、夏に開花、結実する。古くから栽培され、食用・飼料として 広く 利用される。《季夏》「行く駒の—に慰むやどりかな/芭蕉」[下接語]熱(あつ)麦・一年麦・煎(い)り麦・大 麦・押し麦・烏(からす)麦・殻麦・切り麦・弘法麦・小麦・毒麦・生(なま)麦・裸麦・鳩(はと)麦・碾(ひ)き割り麦・一粒の麦・冷や麦・平麦・穂麦・丸麦・ライ麦・割り麦
Similar words:
小麦 麦芽
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=