
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
うるわし・い〔うるはしい〕【麗しい/▽美しい】
読み方:うるわしい
[形][文]うるは・し[シク]
1精神的に豊かで気高く、人に感銘を与えるさま。心あたたまり、うつくしい。「—・い母性愛」「—・しい友情の発露」
2形・色・容姿などが、目に快く映るさま。うつくしい。「—・い女性」「見目(みめ)—・い」「—・い歌声」
3機嫌・顔つきが晴れ晴れしているさま。「本日も御機嫌—・しくいらっしゃる」
4乱れたところがなく、整っているさま。㋐うつくしく、みごとである。壮麗である。「畳(たた)なづく青垣、山籠れる大和し—・し」〈記・中・歌謡〉㋑人の性格・行動などが、きちんとしていてよい。折り目正しく、きちょうめんである。「夜ごとに十五日づつ—・しう通ひ住み給ひける」〈源・匂宮〉㋒端正である。形が整っている。「いみじう気高げにおはする女の—・しく装束(さうぞ)き給へるが」〈更級〉
5正式のものである。本格的である。「—・しくは、ただくるくると巻きて、上より下へ、わなの先を差しはさむべし」〈徒然・二〇八〉
6うつくしく、いとしい。かわいらしい。「山吹は日に日に咲きぬ—・しと吾(あ)が思(も)ふ君はしくしく思ほゆ」〈万・三九七四〉
7人と人との間柄が良好なさま。仲がよい。親しい。また、むつまじい。「昔、男、いと—・しき友あり」〈伊勢・四六〉
[補説]元来、「うつくし(い)」は、かわいい、愛すべきだ、の意を表し、「うるわし(い)」は、整った、端正な美を表した。「うつくし(い)」が「きれいだ」となるのに対し、「うるわし(い)」は「りっぱだ」に近づく。
[派生]うるわしげ[形動]うるわしさ[名]
Similar words:
明媚 佳 美美しい 風光明媚 眩い
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=