Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
からす【×烏/×鴉】
読み方:からす
1スズメ目カラス科カラス属の鳥の総称。全長33〜61センチ。全体に黒色か、黒に灰色や白色の部分をもつ。くちばしが大きく、雑食性。南アメリカとニュージーランドを除く世界中に約40種が分布。日本では、ハシブトガラスとハシボソガラスが全国に生息する。
2《1が黒いところから》くろうと。
3《1の性質から》㋐口うるさい人。㋑よく物忘れをする人。㋒意地のきたない人。㋓その辺りをうろつく人。「旅—」
4物の名などに付けて、色の黒いことを表す。「—猫」「—蛇」「—石」
烏を模した紋所

#

あ【×鴉】
読み方:あ
[音]ア(漢) [訓]からす鳥の名。カラス。「寒鴉・暁鴉」

#

からす【烏・鴉】 世界宗教用語大事典
スズメ目カラス科の鳥。全身黒色で鳴声が大きいから、人間は種々な考えを巡らし、神の使いと見たり、人の死を知らせる凶鳥と見たりするのは、東西同じである。中国では太陽に三本足の烏がいるとする。西洋では烏の心臓を食うと予言能力が出てくるともした。これらは烏に霊力を感じて生まれた話である。北欧では戦士が烏に出会うと縁起がよいともする。
Similar words:
かあかあ  カラス    クロウ

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=