
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
あ・きる【飽きる/×厭きる/×倦きる】
読み方:あきる
[動カ上一]《動詞「あ(飽)く」(四段)の上一段化。近世後期、江戸で使われはじめた語》
1多すぎたり、同じことが長く続いたりして、いやになる。「勉強に—・きた」「彼の長話に—・きた」
2十分に味わったり経験したりして、それ以上欲しくなくなる。「牛肉を—・きるほど食べたい」
3動詞の連用形に付いて、いやになるほど十分に…するの意を表す。「見—・きる」「聞き—・きる」→飽く
Similar words:
退屈 倦怠 倦む
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=