Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
ふうけい[1]【風景】
〔「景」はひかりの意〕
①目の前にひろがるながめ。景色。「田園-」「窓からの-がすばらしい」
②その場のようす。情景。「練習-」「ほほえましい-」

#

デジタル大辞泉
ふう‐けい【風景】
読み方:ふうけい
1目に映る広い範囲のながめ。景色。風光。「山岳—」
2ある場面の情景・ありさま。「ほほえましい親子の—」「新春—」

#

風景
一般的には光景とか景色の意味を持ち、伝統的な絵画ではそうしたものをモチーフに描いたものを風景画と呼んでいる。静物や人物などを、外側から見て描く事が絵画の自然なありようだとする価値観が、二十世紀初頭の画家達によってすでに解体され、眼差しが人の内面やものの存在そのものに向けられている以上、風景だけが眺められるもののままであり続けるはずはない。美術において今や風景は、人間存在そのものも内包する場として意識され、多様な切り口で表現される対象となっている。
Similar words:
  面影  情景  光景  シーン

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=