
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
こ‐かく【顧客】
読み方:こかく
⇒こきゃく(顧客)
#
実用日本語表現辞典
顧客
読み方:こきゃく
顧客(こきゃく)とは、商売における客のこと。商品やサービスを買い求めに店を訪れる人、あるいは、購入・サービス提供を必要としている者(需要者)。多分に「得意客(お得意さま)」のニュアンスを含むが、その店を利用した実績がまだない客(見込み客)も「顧客」と呼ばれる。
「顧客」と「客」の違いは、特にない。少なくとも、商売において物などを購入する人を指す限りにおいては、ほぼ同義語といえる(業種や商習慣により使い分け方けられている場合はあり得る)。
「客」という字は「訪問者」「よそから来た者」を幅広く指す語であり、それ自体が「商店に何か買い求めに来た人」を指すとは限らない。たとえば私用で個人宅を訪問した者も「客」に該当する。お招きして来て頂いた大事な客を「賓客」という。
ちなみに、他家に住まわせてもらっている居候の身は、家人ではなく客人として食事の世話を受けているという意味で「食客」ともいう。ついでに暗殺を目的に接近を企てる者を「刺客」という。
「顧客」は商売における客である。ただし乗り物の利用者は特に「乗客」といい、演物を見にきた人は「観客」という。買い物する客をまたは顧客ともいうが「買い物客」ともいう。
「顧客」に対応する英語表現としてはcustomer(カスタマー)もしくは client(クライアント)が挙げられる。customerには「得意客」のニュアンスもあり、買い物客の顧客にほど近い。clientは「取引先」のニュアンスがあり、弁護士や銀行などの依頼者などを「顧客」と呼ぶ文脈に合う表現といえる。
(2020年8月31日更新)
#
こ‐きゃく【顧客】
読み方:こきゃく
ひいきにしてくれる客。得意客。こかく。「—を獲得する」「—名簿」
Similar words:
クライアント
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=