Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版

#

いただ・く[0]【頂く・戴▽く】
(動:カ五[四])
①頭の上にのせてもつ。現代では比喩的な使い方が多い。「白雪を-・いた山々」「国王を国家元首に-・く国」「頭(こうべ・かしら)に霜を-・く(=頭髪ガ白クナル)」「星を-・いて帰る(=夜ニ帰ル)」「-・きて角髪(みずら)の中に合へ巻かまくも/万葉集:4377」
②「もらう」の謙譲語。目上の人から金品をもらうことや恩恵となるような動作を受けることを、受け手を低めていう言い方。頂戴する。「○○さんから辞典を-・く」「『お代はいくら』『五千円-・きます』」
③「食べる」「飲む」の謙譲語・丁寧語。「もう十分-・きました」「お昼御飯はうちで-・いてきました」
④(補助動詞)
㋐(「…て(で)いただく」の形で動詞の連用形を受けて)他人から恩恵となるような動作を受ける意を表す。ⓐその動作が動作者の意志に基づく場合。「先生にもほめて-・きました」「セーターを編んで-・く」ⓑその動作が受け手の意志に基づく場合。「いやなら帰って-・こう」「ゆっくりくつろいで-・きたい」
㋑(「お…いただく」の形で動詞の連用形、「御(ご)…いただく」の形でサ変動詞の語幹を受けて)他人にその動作をしてもらう意を表す。ⓐその動作が動作者の意志に基づく場合。「わざわざお越し-・いて恐縮です」「御心配-・きましたがもう元気になりました」ⓑその動作が受け手の意志に基づく場合。「しばらくお待ち-・きます」「この計画に御協力-・きたい」
㋒(「…させていただく」の形で)相手に自分がしようとする動作についての許しを願う謙譲表現。「私が進行役をつとめさせて-・きます」「ここでもう少し待たせて-・きたいのですが…」
[可能]いただける
[句項目]戴く物は夏も小袖

#

デジタル大辞泉
いただ・く【頂く/▽戴く】
読み方:いただく
[動カ五(四)]
1頭にのせる。かぶる。また、頭上にあるようにする。「王冠を—・く」「雪を—・いた山々」「星を—・いて夜道を行く」
2敬意を表して高くささげる。頭上におしいただく。「宸翰(しんかん)を—・く」
3敬って自分の上の者として迎える。あがめ仕える。「有識者を会長に—・く」
4「もらう」の謙譲語。「激励の言葉を—・く」
5「食う」「飲む」の謙譲語。
㋐与えてくれる人を敬っていう。「もう十分に—・きました」
㋑自分の飲食することをへりくだり、上品にいう。「お酒も少しは—・きます」
[補説]近年、「食う」「飲む」の謙譲語「いただく」を「どうぞ冷めないうちに頂いてください」のように尊敬語として使う人がいる。誤用であるが増えてきている。
6苦労もなく、手に入れる。「今度の試合は—・いたも同然だ」
7《「小言をいただく」の意から》しかられる。小言をくう。また、しそこなう。
「道理で茶番のたんびに—・くはずだあ」〈滑・八笑人・初〉
8(補助動詞)
㋐(動詞の連用形に接続助詞「て」を添えた形に付いて)話し手または動作の受け手にとって恩恵となる行為を他者から受ける意を表す。「これが先生にほめて—・いた作品です」「せっかく来て—・いたのですが、主人は今おりません」「一言声をかけて—・いたらよろしかったのに」
㋑(接頭語「お」または「御(ご)」に動詞の連用形またはサ変動詞の語幹を添えた形に付いて)8㋐に同じ。「これから先生にお話し—・きます」「お読み—・きたい」「御心配—・きまして」「御審議—・きたい」
㋒(動詞の未然形に使役の助動詞「せる」「させる」の連用形、接続助詞「て」を添えた形に付いて)自己がある動作をするのを、他人に許してもらう意を表す。「させてもらう」の謙譲語。「あとで読ませて—・きます」「本日は休業させて—・きます」
[可能]いただける
Similar words:
奪い取る  略取  頂戴  略す  略する

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=