Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
三省堂大辞林第三版
ひなん[1]【非難・批難】
(名):スル
相手の欠点や過失を取り上げて責めること。「不手際を-する」

#

デジタル大辞泉
ひ‐なん【非難/批難】
読み方:ひなん
[名](スル)人の欠点や過失などを取り上げて責めること。「不実な態度を—する」

#

実用日本語表現辞典
非難
読み方:ひなん
相手のミスや欠点などを責めること。「非難を浴びる」など、周囲の人間が一方的に過失を責める際などに使用する。
類義語の「糾弾」や「批判」が、相手の過失を指摘し、物事を正すために行われるのに対し、一方的に相手を責める際に使用されることが多い。
対義語としては、相手を褒め称える「賞賛」や、人のミスをかばい、相手に代わって説明を行う「弁護」が挙げられる。
(2019年2月6日更新)
Similar words:
扱き下ろす  糺弾  難じる  指弾

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=