
Japanese Dictionary
-Hide contentデジタル大辞泉
しも【霜】
読み方:しも
1氷点下に冷却した地面や地上の物体に、空気中の水蒸気が触れて昇華してできる氷の結晶。風の弱い、晴れた夜にできやすい。《季冬》「—のふる夜を菅笠のゆくへ哉/竜之介」
2使用中の電気冷蔵庫の内側に付着する細かい氷。
3白髪をたとえていう語。「頭髪に—を交える」
#
そう【霜】
読み方:そう
[常用漢字] [音]ソウ(サウ)(漢) [訓]しも
《一》〈ソウ〉
1しも。「霜害/降霜・晩霜」
2としつき。「星霜」
3白いもの、冷たいもの、厳しいものなどのたとえ。「霜鬢(そうびん)/秋霜・風霜」
《二》〈しも(じも)〉「霜柱/露霜・初霜」
#
霜 気象庁予報用語
分野:霜に関する用語用例:霜がおりる。
#
霜 隠語大辞典
読み方:しも
酒類一切。〔第六類 器具食物〕
Similar words:
凍結 凝結 氷結 フロスト
Japanese-English Dictionary
Japanese-English Mark AI Dictionary
Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary
Kanji-Vietnamese Machine Translation
*This is machine translation, not guaranteed to be correct.
Hán Tôm Mark Dictionary
Mark Name Dictionary
*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=