Smart Look Up Version 2
logo

     
Convert word form (uncheck → recheck to set current as original form) or

    

Japanese Dictionary

-Hide content
デジタル大辞泉
こぼ・す【▽零す/▽翻す/×溢す】
読み方:こぼす
[動サ五(四)]
1容器を、うっかりひっくり 返したり 傾けたりして、中に入っている物を外に出してしまう。また、 液体、粉末、粒状のものを容器などからあふれさせたり、物の間から漏らしたりして外へとり落とす。「水を—・す」「御飯を—・す」「あせって 返球を—・してしまう」
2涙などを不覚にも落とす。「思わず涙を—・す」「よだれを—・す」
3うれしさなどの感情を表に出す。「笑みを—・す」
4不満や泣き言などを胸に収めておけないでつい人に言ってしまう。ぶつぶつ言って 訴える。「愚痴を—・す」「仕事がつまらないと—・す」
5すきまから外へはみ出るようにする。見えるようにする。
「色々の衣(きぬ)ども—・し出でたる人の」〈枕・七六〉
[可能]こぼせる
Similar words:
溢す

Japanese-English Dictionary

Japanese-English Mark AI Dictionary

Japanese-Vietnamese Mark AI Dictionary

Kanji-Vietnamese Machine Translation

*This is machine translation, not guaranteed to be correct.

Hán Tôm Mark Dictionary


Mark Name Dictionary

*Looking up names of animals, plants, people and places. =動物名・植物名・人名・地名を引く=